4月23日は、「世界図書・著作権デー」、

 

 

 

 「子ども読書の日」

 

 

 

 



この日はスペインで伝統的に「本の日」として祝われる

 

 

 

「サン・ジョルディの日」であり、

 

 

 

また、『ドン・キホーテ』の作者であるスペインのミゲル・セルバンテス、

 

 

 

イギリスの劇作家であるウィリアム・シェイクスピアなど

 

 

 

多くの文筆家の誕生日や命日であることにちなむ!!

 

 

 

 

 

 

 

港区 は、本年6月(予定、受付は5月1日~)から、毎月1回、無償で、

 

 

 

図書館職員がお勧めする、

 

 

 

絵本3冊お届けする「プッシュ型貸出サービス」を開始します📚宝石赤

 



 

 

 

都内初の取組で、

 

 

 

絵本の読み聞かせを通じて、親子の絆を深めたり、

 

 

 

読書の習慣づけを目的とし👩‍👧‍👦

 



 

私も、子どもの頃に読んだ絵本のいくつかは鮮明に覚えていますし、

 

 

 

母親が毎夜、読み聞かせを行ってくれたことが、

 

 

 

その後の読書活動につながったと、感謝しています~ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

これまでも、港区立図書館では、「おはなし会」などを通じて、

 

 

 

絵本のお勧めなどは実施してきましたが、

 

 

 

乳幼児連れで図書館に行くのは、体調や天気次第で大変だと思いますし、



お勧めの本という形で届くことで、



子どもの興味の範囲が増えてくれると、よいなぁと思っていますラブラブ








本年3月の、港区議会予算委員会では、

 

 

 

子どもが本と触れ合う環境づくりについて



副委員長で登壇できない、

 

 

 

同じ公明党会派の、なかね議員に代わって質問🙋‍♂️



 

 

港区立図書館サービス推進計画改定にあたり実施された、

 

 

 

子どもの読書活動のアンケート調査の結果では📝、

 



1週間の読書量が「0冊」の割合は42%と、

 

 

 

前回より10.2ポイント高くなっており、読書離れの深刻さが増し😱あせる

 

 

 






そこで、推し本をプレゼンテーション式に紹介し、

 

 

 

討論のように競わせる「ビブリオバトル」の充実を訴え🗣️ビックリマーク



 

私も、2018年第1回「中高生書評合戦(ビブリオバトル)」を観戦し、

 

 

 

大変白熱した内容に感激👏キラキラ







しかし、参加人数が2022年度は2名のみと、少ない年もあり、



より多くの子どもたちが関心を持ち、参加できるような、

 

 

 

オンラインなど、開催方法などの工夫を要望👦ベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、上記の公明新聞「主張」のとおり、

 

 

 

書店の減少も、

 

 

 

子どもの読書文化の低下につながっている可能性も汗

 

 

 

 

 

 

引き続き、子どもの読書活動を推進するための、

 

 

 

読書体験の支援などに、しっかり取り組んでまいりますグー