4月6日は、「シ(4)ール(6)」と読む語呂合わせから

 

 

 

「シールの日」。

 

 

 

 



ご高齢者のお宅を訪問した際、

 

 

 

警備会社のシールが貼ってあると、ホッとします~😌ラブラブ

 



こちらの、「ALSOK」のシールが貼っているのみ、のお宅の多くが、

 

 

 

港区の「救急通報システム」を導入済であることを意味します宝石赤

 

 


 

 

 

港区 は、65歳以上の高齢者の一人暮らし、又は、

 

 

 

65歳以上の高齢者のみ世帯を対象に、救急通報システム導入費用を助成💰キラキラ

 

 




これまで住民税非課税世帯のみ無料でしたが、

 

 

 

今年度からは課税世帯

 



月額400円⇒無料に、制度が拡充🆓!!








港区内の65歳以上の単身高齢者は、

 

 

 

令和5年1月1日時点で8,097人と、徐々に増加しており📈アップアップ

 

 

 

 

 



マンション管理組合や自治会は、通常は合鍵を預かることができない為、

 

 

 

万が一、体調の急変や孤独死された場合に🛌、



残念ながら、数日後など、発見が遅れることが多いです汗

 

 

 

 

 

 

 

以前にも、当ブログで紹介しましたが、

 

 

 

トイレなどの利用が一定時間ない場合に🚽、



区内の警備会社(ALSOK)の警備員が駆け付け、

 

 

 

合鍵を使って安否確認してくれるので🛵、

 

 

 

救急通報システムは、大変有益だと考えていますビックリマーク

 

 

 

 



 

昨日も、芝浦のマンションにお住まいの、定例のご高齢者の集いで、

 

 

 

今回の制度拡充をご案内しましたが、

 

 

 

マンションでは、特に、隣近所とのつながりが、うすくなりがちですので、

 

 

 

参加者の方々からは、とても素晴らしいと制度拡充を評価いただきました~音譜







しかし実際には、昨年2月時点で、1,168世帯で利用されているのみで、

 

 

 

単身高齢者世帯の2割程度しか導入できておらず、



まだまだ知られていない、という実態がありますので、



どなたでも無料となった今こそ、

 

 

 

救急通報システム導入を、強力に推進してまいりますグー