2月21日は、「国際母語デー」。

 



港区 ホームページは、スマホ等で各自が設定している、

 

 

 

108言語に対応してAI翻訳してくれるので📲、

 



ウクライナ語も対応し、長期の避難民対策に!!

 

 


 

 

 

 

 

現在でも、港区では、ウクライナ避難民に対応するため、

 

 

 

ウクライナ避難民担当課長をおくなど、

 

 

 

様々支援を行っており、

 

 

 

出入国在留管理庁から表彰も宝石ブルー

 

 

 

 

 

 

令和6年度予算案には、

 

 

 

外国人が言葉の壁を感じずに、区に相談できるよう🗣️、

 



多言語コールセンターを介した、区の担当者との3者通話が可に👩‍💻宝石紫

 

 

 



 

当初は13言語のみのようですが、

 

 

 

担当課の人と顔を見ながら、自然に話せるので、

 

 

 

かなり助かりますね~ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、外国人を含む、あらゆる人に、必要な情報が伝わるよう👥、

 



情報を受け取る相手の立場に立って、分かりやすく情報を伝える🗨️、

 



「伝わる日本語」の取組を推進しており、

 

 

 



今年度も、シンポジウムを予定していて、参加者を募集中です~💁‍♀️

 

 

 

シンポジストの顔ぶれを見ていても、

 

 

 

大変興味深いですね~音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

在住の外国人の多くは、日本語でコミュニケーションをとりたい、と

 

 

 

思っているとのことで、

 

 

 

似たような概念として、「やさしい日本語」もあり、

 

 

 

 

港区は、公文書への導入したり、

 

 

 

講座を開催して、外国人とのコミュニケーションを促進していますが、

 

 

 

伝わる日本語は、それを包含する概念でもあり、

 

 

 

引き続き、多文化共生社会推進のために、しっかり取り組んでまいりますグー