昨日12月15日は、「観光バス記念日」 宝石緑

 

 

 

1925年(大正14年)のこの日、日本初の定期観光バスが運行開始🚌

 

 


 

 

先月紹介した、スカイバスさんのイルミネーションを巡るツアーや、

 

 

 

大井競馬場の東京メガイルミとセットのツアーもあるようで、

 

 

 

いずれも今月も開催中ですねキラキラ

 

 

 

 


港区 コミュニティバス「ちぃばす」は、

 

 

 

100円で区内観光地を巡ることができ、便利でお得です~🪙宝石赤

 

 

 

 

こちらは、港区 が作成している観光ガイドブックの、



「とっておきの港区 魅力発見読本からの引用ですが、

 

 

 

 

 

通常は、港区の観光インフォメーションセンターのほか、

 

 

 

 

区内宿泊施設の客室、フロント等に配置されていて、

 

 

 

旅行者向けに作られているのですが、




なかなかよくできていますので、お勧めです~ベル

 

 

 

 

 


先月オープンして話題の麻布台ヒルズにも、

 

 

 

「虎ノ門5丁目」、また「飯倉片町」から徒歩3分程度で走る人

 

 

 

建物の竣工時のセレモニーの際には参加させていただき、

 

 

 

 

高層階からの眺望や、正面の建物の造形美もよいのですが、

 

 

 

 

東京タワーとセットの夜景も、なかなか良いと思っています~ラブラブ

 

 

 

 

 

 

以前、テレビ朝日の「路線バスで寄り道の旅」で、

 



ちぃばすでの、港区内周遊が取り上げてもらったこともダウンダウン

 

 

 

 


 

 

なお、共通1日乗車券は、500円で、ちぃばすだけでなく、

 

 

 

 

お台場と品川駅とを結ぶ「お台場レインボーバス」も、1日乗り放題になるので🌉、

 

 

 

土日祝と年末年始限定ですが、

 

 

 

今月もあと2回となった、お台場レインボー花火大会などに利用するなど、

 

 

 

港区内周遊に、ぜひご活用ください~😊音譜