12月13日は、「ビタミンの日」。

 



1910年(明治43年)のこの日、鈴木梅太郎博士がビタミンB1を学会発表🌾

 



子どもの健やかな成長に、ビタミンは必須🍋キラキラ

 

 

 

 

 

 

こどもたちに物価高騰の影響が出ない為の対策が重要であり、

 



昨日に続いて、本日の品川駅港南口での街頭でも、

 

 

 

港区 こども1人5万円電子商品券を情報提供🙋‍♂️宝石緑

 

 

 

お子さん連れのご家族からは、関心の高さを感じています~ラブラブ

 

 

 

 


昨日の港区議会保健福祉委員会では、

 

 

 

港区基本計画の、今年度が折り返し年なることから、

 

 

 

その改定のための素案と、その分野別計画として、

 

 

 

保健福祉常任委員会が所管となる、

 

 

 

港区地域保健福祉計画(改定素案)を質疑🗣️!!

 

 

 

 

 

その地域保健福祉計画のなかで、

 

 


「港区こども会議」が、

 



こどもの意見を把握するための、新規の具体的な取組として盛り込まれベル

 



 

 

本年10月港区議会決算委員会の総括質問で、公明党として、

 



こどもたちの意見を政策に反映する仕組みづくりが重要🧒👧、

 



と、訴えており、

 

 

 

 

さらに、11月6日の港区長に対する、来年度の予算要望書のなかでも、

 

 

 

同様に要望していました宝石ブルー

 

 

 

 

具体的な事業化は、来年度以降の予算案ではっきりしますが、

 

 

 

実現に向けて大きく前進して、よかったです~😊音譜

 

 





昨日の委員会では、区の姿勢を高く評価するとともに、

 



こども家庭庁の「こども若者☆いけんぷらす」を参考に、

 

 

 


こどもの意見表出をサポートする、

 

 

 

「ファシリテーター」の役割の人が重要であることや💁‍♀️、

 

 



こどもの意見を聴くための、大人側の知識やスキルをあげる研修等も👨‍🏫、



セットで実施するべきことを、改めて強く訴えましたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

こうしたことは、「第6回こども政策研究会」で、

 

 

 

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの西崎萌さんの講義で、

 

 

 

学んだことになりますので、ご参照くださいダウンダウン

 

 

 

 

 

 

引き続き、こどもまんなか社会の実現のため、

 

 

 

こどもたちが意見を表出しやすい環境づくりや、

 

 

 

政治や社会に参画しや少なるような取組に、全力でグー