11月21日は、「世界ハロー・デー」宝石赤

 

 

 

1973年(昭和48年)の秋、

 

 

 

エジプトとイスラエルとの紛争の危機(第四次中東戦争)をきっかけに制定!!

 





紛争だけでなく、身近なトラブルも、

 

 

 

不十分なコミュニケーションにより生じることも多いと実感😩あせる

 

 

 

 

 

 

昨日は、以前より街頭でも予告していたとおり、

 

 

 

港区 田町駅東口(芝浦口)の新・旧エスカレーター切替えなど、

 

 

 

歩行者動線が大きく変わることから、

 

 

 

 

 

朝から現地確認目


やはり南側の分岐あたりで、かなり混雑が見られましたが、

 

 

 

心配された、改札から出た人と向かう人との連絡デッキ上での

 

 

 

接触トラブル🔀は、見た範囲では無く、安堵していましたが💙、

 

 


時間帯によってかなり混乱した😵‍💫、よけるのが大変だった、

 

 

 

とのお声も、あとからたくさんいただき、

 

 

 

追加の対策のほか、駅利用者が慣れるまでの時間も必要かと🤔汗

 

 

 

 

 


誘導員配置や事前アナウンスを実施していましたが📢、

 

 

 

実際には、閉鎖を知らずに、北側の階段に向かった人も数名見られ、

 

 

誘導員がアナウンスしていた、なぎさテラスや交番の裏手のエスカレーターには、

 

 

 

改札に向かうために利用する人はまばらでした~。

 

 

南側の新しい上りエスカレーターは、

 

 

 

下りエスカレーターと下り階段に挟まれており、

 

 

 

利用者が使いにくそうでしたので、

 

 

北側のなぎさテラスに向かうデッキに作られた、仮設階段を、

 

 

 

改札に向かう人は利用されることをお勧めしますベル

 

 

さて、連絡デッキの混乱について、どのように対応すべきですか、ですが、

 

 

 

実は、田町駅連絡通路には、デッキ床面にプリントされた「矢印」があり、

 

 

 

それに従って交通整理されることが期待されていました➡️

 


この「矢印」マークについては、2018年10月港区議会決算委員会で、

 

 

 

大崎駅を参考に、通勤・帰宅ラッシュ時など🚃、

 

 

 

歩行者を交通整理するための「矢印」プリントの必要性を訴え

 

 

 

同月に実現したものですダウンダウン


 

 

 

今回も、その矢印が、分散・誘導用に追加でプリントされ

 

 

 

活用されてはいましたが右下矢印右上矢印

 

 

 

従わない人が多くて、混乱の原因にぐすん

 

 

 

 

 

 

今後、芝浦口利用者が、慣れてくると、矢印に従って、

 

 

 

交通整理される可能性が高いですが、

 

 

 

引き続き、利用者の方々のお声をしっかり受け止めながら、

 

 

 

開発事業者に指導・提案して参ります~グー