昨日10月17日は、「オンラインゲームの日」

 



1997年(平成9年)のこの日、

 

 

 

日本初の多人数同時参加型オンラインRPG『ウルティマ オンライン』発売🖥️宝石ブルー

 

 

 

もはや、ゲームの世界の中心は、オンラインともいえますが、

 

 

 

不登校や引きこもりの若者が、オンラインゲームでしか

 

 

 

社会とつながれていない事例も少なくなく汗

 

 

 



 

港区議会保健福祉委員会の視察2日目は、

 

 

 

山口県宇部市の、ひきこもり支援を視察🏠走る人走る人







山根俊恵教授が代表を務める、

 

 

 

NPO法人ふらっとコミュニティを訪問し、

 

 

 

直接、お話をうかがいました宝石緑

 

 

 

元々、精神障がい者の方々の居場所支援からスタートし、

 

 

 

最初の古民家を改修した施設が手狭になったことなどもあり、

 

 

 

かつての産院が廃院となった場所に移転し、現在に至っているとのことビックリマーク

 

 

日中一時支援の居場所は、かつて産院の院長先生の居宅だったこともあり、

 

 

 

アットホームな雰囲気で、朝から遠方から来ている利用者の方もラブラブ

 

 

 

ふらっとコミュニティは、2015年~宇部市から委託を受けて、

 

 

 

ひきこもり支援を開始(全国初)!!

 

 

 

 

特に、家族支援に力を入れ👥、

 



家族心理教育のプログラム開発と実践により👩‍🏫、

 



問題解決のカギとなる「希薄な家族関係」に改善が見られた時点で、

 

 

 

本人支援を行うのが特徴🗣宝石ブルー

 



家族関係に変化がないまま、年月だけが過ぎて悪化し、

 



引きこもりのご本人が、自身の苦しさを家族に理解してもらえず、

 

 

 

暴力に訴える「悪循環」から、改善された事例が多数、とのことラブラブ

 

 

 

こちらの事例は、引きこもりのときに、ふらっとコミュニティの介入を経て、

 

 

 

就労し、最後は自治会長を任せられるまでになった方のことアップアップ



 

 

 

 

現在、宇部市と山根先生を中心に山口大学とが連携して、

 

 

 

ひきこもり支援者の人材育成の実践プログラムの開発と、

 

 

 

段階に応じた、支援者の認定を目指しているとのことです宝石紫

 

 

 

 

 

 

 

港区は本年7~8月、2度目となる引きこもりの、大規模な実態調査を実施し、

 

 

 

 

現在分析中ですメモ

 



今回の宇部市での、特に家族支援の取り組みは、

 

 

 

港区でも問題となっている「8050問題」だけでなく、

 

 

 

増え続けている「不登校対策」にも応用できそうですので🏫、



しっかり区の対策に活かしてまいりますグー