今日は、港区議会の、環境等対策特別委員会の委員長として、

 

 

 

 

また、こどもまんなか・少子化等対策特別委員会には委員として出席し👥、

 

 

 

 

さすがに委員会のダブルヘッダーで、やや疲れました~あせる

 

 

 

 

 

 

こどもまんなか委員会では、

 

 

 

港区 高校生世代の居場所づくりなどの支援を検討するための、

 

 

 

アンケート実態調査の速報値が報告され🗣️!!

 

 

 

 


ほとんどの高校生が、

 

 

 

居心地がよいと感じる場所がある、または人がいる一方、

 

 

数%の生徒らは、それらが無く❌、

 

 

 

そこに支援の必要性があるのでは、と🤔汗

 

 

 

 

 

 

今後、これらの得たデータを用いて、詳細検証する予定ですので、

 

 

 

その結果を待って、様々提案してまいりたいと思っていますビックリマーク

 

 

 

 


私からは、今回のアンケート調査に回答した「保護者」について、

 

 

 

父と母とを分けて検証した方がよいのではないか、

 

 

 

その対策も父母で別なのではないか、と訴え宝石紫

 

 

 

 

 

 

 

また、アンケートとは別に、高校生にかかわる施設や学校から、

 

 

 

直接ヒアリングすることも実施中ですが、

 

 

 

私からは、生活困窮世帯の高校生が受けられる、

 

 

 

塾の代替の、学習支援を行っている、

 

 

 

委託事業者からもヒアリングを追加するよう、訴え!!

 

 

 

 

 

これは、当該事業者で働いている人から、学習支援の場が、

 

 

 

すでに中高生の居場所になっていることを聞き知っており、

 

 

 

問題を抱えている家庭の子どもたちも、散見されるとのことでしたので宝石紫

 

 

 

 

 

 

 

 

また、過去に不登校経験のある高校生🧑‍🦰について、

 

 

 

将来にわたりフォローアップする必要性を強く訴え、その支援を要望宝石赤

 

 

 

 


というのも、小・中学校時代に不登校経験のある人は、

 

 

 

高校進学🏫以降に何かがきっかけとなり、一旦つまづくと、

 

 

 

そのまま、ひきこもりとなるリスクが高く🏠

 

 

 

 

 


検察による詳細な調査はこれからですが、

 

 

 

今月の、札幌の凄惨な事件でも明らかなように、

 

 

 

 

行政にも近隣にも把握されないまま、

 

 

 

重大な事案につながる恐れがあり😰、

 

 

 

早期に把握し、家以外の居場所や、家族以外の相談する人が必要かと💁‍♀️宝石ブルー

 

 

 

 

 

ともあれ、今回のアンケート実態調査の、今後の綿密な分析結果をもとに、
 

 

 

引き続き、高校生の居場所づくりなどへの支援について、全力でグー