今日は、昨日から打って変わっての、冬のような朝🥶でしたが、

 

 

 

芝浦3・4丁目町会の役員研修旅行のお見送りからスタート🚌






その後、マンション自治会の防災会にて、

 

 

 

ドッグスタジオ ラブワン!!(LOVE WOOF!!) 藤田トレーナー👩‍⚕️さんによる、

 

 

 

犬のペット防災セミナーを開催🐶宝石ブルー

 



ペットは、もはや家族の一員ですので、ペット防災に関して、

 

 

 

住民の方々の関心も、かなり高いと感じています宝石紫

 





災害時に飼い主とはぐれた犬が保護され、救命されるためには、

 

 

 

他人に対して、吠えたり、噛んでしまったり、と警戒や恐怖心を持ってしまうと、

 

 

 

救いたくても救えないので、

 

 

 

社会性を身につけさせること(社会化)が大切👋、とのことで、

 

 

 

生後6ヶ月くらいまでのトレーニングが重要と🐕‍🦺!!

 

 

 

 

 

 

 

また、避難所で生活する場合には、

 

 

 

飼い主と離れて長時間過ごさなければならない場合がほとんどですので、

 

 

 

決められた場所で大人しく長時間過ごせるように、

 

 

 

ハウス(クレート)トレーニングが必要、との話に、なるほど、と

 

 



 

 

 

さらに、港区では9割の区民がマンションなど共同住宅🏫なので、

 

 

 

耐震基準を満たしている場合は、震災後も多くの人が在宅避難となりますが、

 

 

 

エレベーターの停止など、外出が長期間困難な場合に備え、

 

 

 

「ノーズワーク」といった、

 

 

 

室内での遊びやトレーニング方法を覚えておくべき、とのお話に、

 

 

 

大変に、目から鱗でした目宝石緑

 

 

 



私も、2021年9月決算委員会で、

 

 

 

避難所でのペット防災の準備に、環境省のチェックリストの活用や、

 

 

避難所運営にあたる港区 防災課は、ペットの専門性が不足していると考え、

 

 

 

区の動物愛護部局である、みなと保健所

 

 

 

防災課との連携の必要性を訴え🗣️ていましたビックリマーク

 

 

提案していたことは、改定された、港区地域防災計画にしっかりと反映されましたベル

 

 

 

 

引き続き、ペット防災の実践的な準備に、全力で取り組んで参りますグー