今日は、港区議会決算委員会の10日目最終日、

 

港区議会公明党の総括質問宝石緑

 

 

近藤まさ子区議が、会派を代表して。

 

時間きっちり、トーンも聞きやすくニコニコ音譜

 

 

 

 

公明党は、総括質問は、いつも分担して質問作成しますが、

 

 

私が担当した質問は、

 

 

港区 バリアフリーマップについて👩‍🦽宝石赤

 

 

 

 

施設のバリアフリー設備のGPS座標など、情報のオープンデータ化を訴え🗣️ビックリマーク

 

 

 

例えば、車いすトイレがどこにあるか、広い施設だと見つけられないことも有り、

 

 

障がい者の方が、地図アプリなどだけで、正確な位置がわかるように、

 

 

緯度経度などの情報を含む、詳細なデータを、アプリで利用できる形式で、

 

 

公開してほしい、と訴えました!!

 


 

 

 

 

港区バリアフリーマップ🗺は、

 

 

スマートフォン対応などのバージョンアップもありましたが、

 

 

情報がタイムリーではない上、

 

 

障がい者の方からは、使い勝手が決して良いとは言えない、と🤷‍♂️汗

 

 

 

 


民間のバリアフリーマップアプリWheelog(ウィーログ)は、

 

 

 

GPSを活用し🛰️、車いす利用者が通行できた道路や施設などの

 

 

バリアフリー情報を地図上に反映し、

 

 

アプリ利用者に共有します📲ラブラブ

 

 

 

 

同アプリは2017年9月、ICTを活用した歩行者の移動を支援する、

 

 

国土交通省の「プローブ情報を活用した“通れたマップ”実証実験」にも

 

 

選定されていますベル

 

 

 


今回は、2018年の一社)Wheelogの、織田友理子代表との懇談をヒントに

 

 

質問したものです☕️

 

 

同団体は、2021年「国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」

©公明新聞電子版 2021年03月17日付

 

 

先月の、デジタル庁「good digital award」最優秀賞など、

 

 

今や世界的に賞されるまでに👏キラキラ

 

 

 


 

公明党の推進で、

 

 

本年5月「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」👋が

 

 

可決成立、施行されました宝石ブルー

 

©公明新聞電子版 2022年05月26日付

 

 

同法第11条では、国や地方自治体が取り組む基本的な施策のひとつとして、

 

 

情報伝達機器やサービスに関し、

 

 

障害者等に対する情報提供及び入手の支援

 

 

その他の必要な施策を講ずるものとする、と規定されています宝石紫

 

 

 

 

今日の、港区長のご答弁では、

 

 

港区のバリアフリーマップには、区有施設以外の施設が約2割存在し、

 

 

情報の公開や、著作権の2次利用に、同意を得るのに調整が必要、とあせる

 

 

 

 

引き続き、区が所有するバリアフリー情報が、必要な人の情報伝達機器等で

 

 

利用しやすい形で提供されるよう、全力でグー