今日は、港区内の創価学園・大学出身者の集まり👥があり

 

創価大学の学生歌の映像に涙腺が😭

 

 


看護師9年目👨‍⚕️の2007年に、2度目の挑戦で創大法科大学院に入学し、

 

3年後の2010年3月に何とか卒業🌸

 

当時はまだ、次男が保育園で、送り迎えも私が担当していたので、

 

八王子と港区との毎日の往復は時間との戦い🏃‍♂️でしたがあせる

 

今ではよい経験でした👨‍👦

 


学び直し(リスキリング)やリカレント教育📚が注目されていますが、

 

©公明新聞2021年2月1日付

 

学び直しというには、ハードすぎる3年間ではありましたし、

 

最終的には司法試験の合格は果たせませんでしたが、

 

というよりは、そもそも子育てや仕事をしながらの司法試験挑戦は、なかなか無謀だったと、

 

今更ながら、自分の見込みが相当に甘かったと思うわけですが、

 

 

ともかく、今の仕事に、確実に活かされています✍️!!

 

具体的には、法律や条例の、法律用語や専門用語の読解や、

 

司法試験対策としての長文の文章作成の訓練も、議会質問を早く作成するうえで役立って宝石緑

 

SNSやブログの文章作成も、苦ではないですね音譜
 

 

 

ロースクール卒の地方議員は、全国🗾でもまだまだ少ないと思います。

 

それは、法科大学院制度が平成16(2004)年4月から開始されて、まだ歴史が浅いことと

 

基本的には司法試験合格が最終命題になっていること、

 

そのために、カリキュラムが、提出すべき課題も含めて、3年間でもかなりハードな内容で、

 

授業料も、文系の大学院と比較しても、かなり高額になる点も、ネックになっているかと汗

 

 

もっとも授業料については、法科大学院用の奨学金が上乗せされていたりとかなり優遇がビックリマーク

 

 

 

 

地方議員になるには、選挙に勝つための、様々な能力が必要とはなりますが、

 

議員としての素養を身に着けるための挑戦としては、個人的にはありだと思っていますし、

 

自分も、そうした挑戦する人たちの、ロールモデルの一人になれればと思っています🤔