今日は、ワクチン接種後💉15時間で、少し腕が重だるかったですが、街頭挨拶🙋‍♂️から音譜

 

 

その後は、昨年非課税の所得基準を数百円超えてしまった人からのご相談や、都営住宅の住戸変更の窓口手続きに同伴🏃‍♂️

 

 

ワクチンを代理で予約させていただいた方からは、感謝のお電話ラブラブ

 

 

帰宅後は、大学生の息子さんたちも、接種後1日経過しても、特に大きな副反応もなく💪

 

まずは一安心でしたが☺️、1か月後の2回目の方が副反応が出る確率は高いので、慎重に宝石ブルー

 

 

 

朝の街頭挨拶のお題は、港区が、高齢者等へワクチン💉のネット予約やスマホのアプリ操作📲の助言などをする「デジタル活用支援員」として学生さんを募集中、であることについて宝石赤

 

 

 

資格不問🆗で、コロナ禍の困窮学生の支援💰も兼ねておりキラキラ

 

時給は1000円ですが、半日からの着任も選択できますので、ご興味のある方は、まずはご登録を💻

 

 

 

 

港区議会公明党は、令和2年11月定例会で、デジタル活用支援員導入を訴え🗣、本年6月に実現ベル

 

 

 

まだまだ制度の周知が不足しており、支援員の方も持て余し気味汗

 

現在は緊急事態宣言中で、支援員が配置されている、いきいきプラザでも利用者がかなり少ないことも、なかなか利用者が増えない原因ではありますが。

 

 

しかしデジタル行政を進めていくうえで、今後重要な役割を果たしてくれるものと思います。

 

引き続き、しっかり情報提供に取り組んで参ります✊