港区独自の大学生等への給付型奨学金が、今週27日から申請開始になります💰

 

大学等の在学生も対象となりますので、お忘れなくベル

 

 

 

現在23区内ですでに給付型奨学金を実施している大田区、江戸川区、世田谷区と比較しても、給付額や人数等で現状では上回っています📊

 

給付型奨学金については、港区議会公明党として、コロナ対策として本年5月に要望し🗣、来年度創設されることに宝石赤

 

給付のイメージとなりますが、国の給付型奨学金と授業料減免を合わせると、私立大学への自宅通学の場合は年間最大約142万円で、国の給付型奨学金よりも世帯の所得要件が緩和されていることがわかります。

 

 

なお、収入要件を満たさない世帯向けの、区独自の貸付制度も同時に申請開始となりますので、ご参照ください~ダウンダウン

 

その場合でも、卒業後に区内の中小企業等で、5年以上働くことで返済が免除される制度も創設されますラブラブ

 

 

コロナ禍の長期化で、学生が置かれている現状はさらに厳しくなっており、進学を断念させるかどうか悩んでいる、といった相談を親御さんから受けていたりもしますショボーン

 

金銭的な理由で学業を断念することがないよう、さらなる学生支援に全力で取り組んでまいりますビックリマーク