今日は、決算委員会全日程の3分の2を終え、一つの山場⛰を超えたので、夜の日課のウォーキングで、赤く染まった東京タワーでパワーチャージ走る人

 

本日の決算委員会の土木費の質疑では、本年7月13日足立区で施行された「ながらスマホ」禁止条例について取り上げました宝石ブルー


条例では、「ながらスマホ」を「スマホ等を操作し、または画面を注視しながら歩行することまたは自転車に乗ること」と定義し、公共の場所で行ってはならないとしていますバツレッド

 

歩きスマホなど、ながらスマホにより、注意が散漫になり、歩行速度が遅くなったり蛇行したりもするといわれており、そうした車両運転者の予測を超えた動きによって、交通事故の誘因となる恐れが高いですショボーン


当該条例では、罰則規定はなく、あくまで『ながらスマホはやめよう』という注意喚起にとどまりますが、交通事故のリスクを軽減するためにも、駅周辺など、特に危険な場所でのながらスマホを制限する条例は効果的で、意味があると思っています。

 

今回の質問では、これまでの区の「ながらスマホ」に対する取り組み姿勢について問うただけにとどまりましたが、引き続き足立区などの先行自治体の効果を見つつ、最終的には条例化までもっていきたい、と思っていますグー

 

 

先日試乗した最新EVバスで得た情報📝をもとに、港区 コミュニティバス「ちぃばす」へのEVバス(電気バス)導入促進ついて取り上げました宝石赤

 

EVバスには、CO2削減効果による環境負荷低減効果の他に、バッテリ(蓄電池)に蓄えた電気でモーターを回転させて走る低騒音走行のため、騒音の軽減効果もあります。

実際に試乗してみると、その静音性や走り出しや停車時のガクッとする感じがなく、スムーズな印象でしたラブラブ

 

東京タワー周縁を回る「芝ルート」に、平成27年から3年でEV6台を導入する予定が、現在も4台にとどまっており🤷‍♂️、CO2削減効果は6台をフル活用した場合の約44%しか📉

 

https://www.city.minato.tokyo.jp/koutsuutaisaku/kankyo-machi/kotsu/bus/evbus.html

 

 

 

視察したバスは満充電で240km走行できる🚌とのことで、CO2削減をさらに推進するため、最新鋭への買替・買増しを訴え、区からは前向きな答弁を引き出せました😸

 

ただ、収支が問題となるとの付言もあり、確かに安い買い物ではないですし、コロナ禍でもありますが、地球温暖化🥵の問題も急務ですし、全車両がEV化できるまで全力で取り組んで参りますビックリマーク