今日は、雨上がり🌂に通りがかった公園では、子どもどうし👧🧒の密はやむを得ないですが、大人どうしは概ねソーシャルディスタンスが意識されているように思いました左右矢印

ここ数日の東京都の新たな新型コロナ感染者の数は、50人前後と高どまっており、公園の利用人数もやや自粛気味のように思いました。

 

緊急事態宣言中のプラタナス公園や芝浦公園の晴れた日中では、親子連れが密集している姿を何度も確認していましたが、現在は都外も含めて外出先の選択肢が増えていることが大きいのかもしれません。

 

国の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」によれば、まん延防止のための施設の使用制限等として、屋外公園は、住民の健康的な生活を維持するため、感染リスクも踏まえた上で、人が密集しないことなど感染防止策を講じることを前提に開放することなどが考えられる、としています宝石赤

 

港区では、緊急事態宣言下においても区立公園は利用可能でしたが、本年4月16日からバスケットボールコート🏀・ドッグラン等公園内施設を閉鎖し、4月25日からすべり台などの遊具も使用禁止❌にし、この措置は5月25日まで続きました😢

これは、近距離で公園利用者同士が密接して会話をするなど、感染リスクを高める可能性を懸念しての港区独自の措置でしたが、区内在住の親子が遊具等の利用が禁止されていない他区の公園に移動し利用する様子が報じられたりもしましたショボーン

 

しかし、子どもどうしの新型コロナ感染🦠は少なく、子どもの感染の多くの場合、親からの家庭内感染👨‍👩‍👧‍👦なので、子どもの遊具等の施設利用を禁じるよりも、大人の公園の利用人数を制限する方が感染拡大防止のためには望ましいといえます🤔

 

そこで先週26日、港区議会定例会の私の一般質問では、感染拡大下でも公園遊具などの利用制限は最小限にとどめ、公園の利用状況をモニタリング👀して、すいている時間と場所を選んで利用してもらう協力を利用者に求める対応を、港区に求めました🗣

 

それに対して港区長からは、今定例会に公園遊具の消毒費用を補正予算💰として計上しており、今後は遊具を消毒することで対応するとのことで、実質的には使用禁止にはしない方針が確認できましたベル

また、各公園の利用者の多い時間や場所の傾向を区ホームページや公園等でご案内することで、すいている時間や場所を選んでもらえるように対応する、との答弁も得ることができましたベル

 

理想としては、自動で公園の混雑状況をモニタリングするようなシステムが望ましいと思っていますが、現時点で取り得る最大限の対応を約束してもらえたと思ったので、ひとまずよかったです音譜

 

ともかく補正予算の審議はこれからですし、引き続き感染拡大防止に取り組みつつ、公園の密を避ける提案をしてまいりますビックリマーク