☆From Staff☆ | 丸山敦史のオフィシャルブログ「いま、 ここ」by アメブロ

丸山敦史のオフィシャルブログ「いま、 ここ」by アメブロ

丸山敦史のオフィシャルブログ「いま、ここ」by アメブロ

昭和のニオイ』チャンネル

第13回生放送!

 

毎日暑い日が続いてますね太陽

休みだと言うのに外に出る気になりませんsei

そして第14回生放送が3日後だと気付き焦って更新させて頂いた

次第でございます冷や汗

 

で、、今回は台湾のアンテナショップShiappaShiappaさんに帰って参りました。あれから特に変わった感じもなく、、、。

打ち合わせ開始ふたり

族長が本日のテーマについて色々と提案して、それを金城さんが

書き留めてますメモメモ 因みに後ろのホワイトボードの絵はディレクターさんが描きました。今回のテーマに合わせて駄菓子屋風です。

店主のお婆ちゃんが可愛いですおばあちゃん

打ち合わせも13回目となるとサクサクッと進行していきます早

そんなひとコマYouTubeどーぞ!

 

 

ON AIR

金城さん「今晩はー 本日も生放送でお送り致します丸山敦史と

金城大和の昭和のニオイチャンネル!ぱちぱちぱちぱちパチパチ

ってまたぁーおーい始まってますよ! 族長は可愛いお婆ちゃんの絵に

なにやら書き加えを、、、。

むむ‥リアリティがup

 

今夜も恒例の出席取ってます。マルカメが怖い映像に血の気が引く

 

今回から「今月の俺コーナー」が映像でお伝えする事になりました! プライベートタイムがより伝わりますね!

「今月俺 THE MOVIE」good

族長は紫陽花を撮影してきましたー 花の色は土のpH値で変わるそうです。純粋な水はpH7で、レモンはpH2.3位。石鹸水はpH9.6

程だそうです。pHが低いほど酸性で高い方がアルカリ性です。

ピンク系の紫陽花は弱アルカリ性の土で、酸性だと青系になるそうな、、。

季節の花を見たり、旬の食べ物をいただくことはとても良い事ですね!!夏

続いて金城さん!

素敵な映像ですね!1945年6月23日 沖縄慰霊の日、平和について考えた結果「呑もうと思って」って事でorion beerとビール

金城さんはほんと郷土愛が溢れまくってますね!ステキヤン3

 

お二人とも顔は映ってませんでしたが、雰囲気は皆さんにちゃんと伝わったと思います! 次回も楽しみわーい

 

そして話は「族長の髪型について」

舞台「魔界転生」の製作発表で出演者のほぼ全員に「まるちゃん髪型変だよ!」「自分で切ったの?」「可愛い」←オブラートに包んで頂いてますにっしっしと散々なコトにダチョウ

まぁ直ぐに伸びますよ!大丈夫、大丈夫男の子

 

NEW新コーナー「今月の昭和のヒーロー!」8888888888

こちらは二人がそれぞれ自分が思う昭和のヒーローをプレゼンする新企画となってます。

第1回プレゼンテーターは族長です!

族長の昭和のヒーローは、小学生時代の夢「プロ野球選手」です!

横浜出身って事もあり「横浜大洋ホエールズ」(現、横浜DeNAベイスターズ)球団自体が族長にとってのスーパーヒーローでした。中でも外国人内野手ジム・パチョレック選手が大好きでしたと。

その後も色んな選手の話が出るわ出るわ、スイッチONで番組の時間内では終わりませんぐるぐる 続きはまたどこかでお聞かせいただきましょう!!

 

さぁ今月のテーマ、昭和の「駄菓子」について駄菓子屋さんでーす!

ご用意して頂いた駄菓子はこんな感じよだれ

駄菓子とは、、元は江戸時代に雑穀や水飴などを材料に使い作り上げ庶民のおやつとして食べられていたのと、安さもあり一文50円玉菓子と呼ばれていたそうです。 駄菓子という名称は、高級な上菓子

(じょうがし)の反対の意味で、関西地方では雑菓子(ざつがし)

とも呼ばれておりました。この頃は材料が制限されていた事もあり高価な白砂糖などが使えず果物などの甘味で補っていたそうです。

現在、駄菓子として売られているものは明治時代からの流れを受け、昭和に発達したものがほとんどでその種類も豊富ですイロイロ

 

そして後半戦に入りましたー

「代表的な駄菓子の紹介」です!

サクマ式ドロップス肝油ドロップ アニメ映画「火垂るの墓」で節子が大好きな飴ですね。あ”〜思い出しただけで涙が出てきちゃいます。

私はメロン味が好きでした。発売は明治41年(1908年)だったそうです。

続いて「あんこ玉」

創業当時は駄菓子がさほど当たらず。仕入れたあんが余ったことから、これを再利用して作られたとか。このあんこ玉は無添加なんですが独自の加熱方により真夏を除けば2週間は味が落ちず、あんも常温で3ヶ月間も保存できるそうです。すごいですね!

番組終了後いただいたんですが、とても美味しかったですぺろっ

「あ〜ん」って”あん”だけにってん

 

お次は「ヨーグル」これは有名ですよね! 発売は昭和36年。

ヨーグルト等の発酵乳や乳製品は使ってなくグラニュー糖とショートニングを同量混ぜ合わせヨーグルト風味の香料と酸味料を加えてます。1個20円で年間1000万個発売されたそうです。蓋の裏側にあたり・はずれの印刷があり、当たるとその場で1個もらえました。

私は生涯1個しか食べたことがありませんが「ヨーグルトってこーゆうものなんだ?」って思った記憶が‥あります笑

族長「うぉーっ!」と笑ってしまうほどの美味しさだったんでしょうか爆笑 パンに塗ったら良いかも?と思いましたなるほど!

 

こちらは「チロルチョコ」発売開始は昭和37年。2002年の報道によると当時の同社の売り上げ50億円の7〜8割がチロルチョコの販売によるものだそうです。その年の社員旅行でオーストリアのチロルを訪れた際、日本でチロルの名を広めた功績に対して現地の州観光局より感謝状が贈呈されたそうです。

 

最後は「ボンタンアメ」餅に水飴を練り込みボンタンの果汁を添加したもの。包み紙にオブラートを使用している為、包み紙ごと食べられるんです。近年のオブラートは改良が加えられ、ボンタンアメを口の中に入れても舌先でオブラートの感触は殆ど感じられないそうです! キヨスクでは定番ですよね電車

 

今回のVTRコーナーは駄菓子をこよなく愛する大人たちが集まる為に作られたBARがいくつか東京にあるそうです。

その中の一軒、「えびす駄菓子バー 恵比寿店」にお邪魔しました!

レトロな感じがたまりませんね!甘い香りに引き込まれそうです!

店内もいい雰囲気です。

木箱と駄菓子を買う時に入れるザルが懐かし過ぎイイネ

タイムスリップしたみたいです昔

揚げパン、ソフト麺食べたいですね!ガッツリ世代ですから汗

他にも駄菓子を使った料理もあるなんてseiビールが止まらないぞ!

店長の宮﨑さん ありがとうございましたsei

 

ここでいきなり「駄菓子クイズ!」顔文字

皆さんは何問正解できましたか?

Q1 正解は✖️ 材料は水、砂糖、重曹。カルメはポルトガル語の甘いもの(キャラメロ)を語源とする。

 

Q2 正解は○  製造会社会長の金井芳雄さんの名前から幼少期のあだ名「よっちゃん」が由来でよっちゃんシリーズが誕生した。

 

Q3 正解は○ かつては名前が一定しなかったが昨年公式に「うまえもん」に定まりました。それと同時に妹キャラ「うまみちゃん」が誕生しました。

 

3−0で金城さんの勝ち優勝カップ。

負けた族長には罰ゲームのコショウドリンクを飲んでいただきました辛い

甘い駄菓子いただいて、最後に辛いドリンク飲んで+-0ですね!

 

なんだか盛り沢山な回でした。

ご視聴ありがとうございましたぺこ