Aqoursスペシャルマッチに行ってきました。 | アスルクラロ沼津のある生活

アスルクラロ沼津のある生活

このブログは、サッカー初心者のいちアスルクラロ沼津サポーターが、
アスルクラロ沼津7割、ラブライブ!サンシャイン!!1割、その他2割で、ノリと勢いで書いていくブログです

こんにちは。
 
今回は非常に時間が経ってしまいましたが、
19日に愛鷹で行われた
アスルクラロ沼津カマタマーレ讃岐こと
『Aqoursスペシャルマッチ』に行ってきました。
 
会場は多くのライバーさんで賑わっており、物販列は大行列。
またラブライブ!サンシャイン!!のキッチンカーや
↑のように明電舎さんとラブライブ!サンシャイン!!がコラボした
移動電源車も来ていました。
御存知の通り、明電舎さんとAqoursさんは3rdユニの鎖骨スポンサーです。
そのスポンサー同士がコラボをするというのも珍しいですね。
こういう事が出来るのも『ラブライブ!サンシャイン!!』というアニメが、沼津に文化として根付いたからかな?
と思いました。
 
当日スタッフとして来ていた某サポさんから非売品のポストカードをいただきました。
このサポさんから色々と裏話を聞いたのですが、今回のコラボにかなり尽力されていました。(ほとんど書けないのが残念・・・)
 
 
アスルクラロ沼津といえば寝そべりですが、
安心してください『テラジャンボ』もしっかり居ましたよ!
 

そして、イケメンの集団もいました。

 
お迎え隊も終了し自由時間になったので
ヘルメットをデコるステッカーを購入したり、
物販列に並んだりしていたわけですが、
この物販列に並んだことが大失敗の原因になることはこの時はまだ分からないのであった・・・口笛
 
 
そしてAqoursスペシャルマッチと言えば恒例の、
Aqoursメンバーによる選手紹介。

はい、大失敗しました。

会計中に始まってしまったので電光掲示板裏での撮影になっていて音声も小さいです。

雰囲気だけでもお楽しみください。
 
 
今回も最果ての地で応援をしていたのですが、
カマタマーレ讃岐サポーターの皆様、遠路はるばる愛鷹へお越しくださりありがとうございます。
 
 
試合の方は、
前半2失点して0-2の重苦しい空気でハーフタイムへ。

ハーフタイムには
斉藤朱夏さんと高槻かなこさんがゴール裏に来てくれました。
(この撮影に専念していたので『ゴル裏ハーフタイムショー』の撮影が出来ませんでした)
 
 
で、試合は附木選手がゴールを上げて追い上げるも讃岐の好守に阻まれ試合終了。
1-2で敗北となりました。
 
その後選手の挨拶があり、挨拶終了後

 

斉藤朱夏さんと高槻かなこさんによる締めのトークがありました。

 

 

その後出待ちをしていたら、

安在選手による『ニャンニャンポーズ』が撮れたり、

アウェイサポさんがよくやっている

『バスを見送ったあと斜面を駆け上がり二度目のお見送り』

をやったりと

試合結果はアレでしたが、非常に楽しい一日でした。

 

以上、駆け足でしたが

『Aqoursスペシャルマッチに行ってきました』

でした。

 

来年は勝ちたいですね。

 

最後まで

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 サッカーブログ アスルクラロ沼津へ
にほんブログ村