初めてクレジットカードのプロダクトスイッチ(transfer)を試してみたので、まとめてみました。

 

 

プロダクトスイッチ(トランスファー)とは、

Product switching is the act of turning an existing credit card into a different credit card with the same financial institution.

※下記frugalflyer.caのwebsiteより抜粋

 

 

メリット①: クレジットスコアに影響しない

メリット②: ウェルカムボーナスがもらえる可能性

 

 

今回は、TD Canadaのクレジットカード。

 

私は、昨年の5月からAeroplan VISA Platinumを利用。

 

※写真は、投稿日のオファーです

 

 

初年度の年会費($89)が無料だったのと、ウェルカムボーナスとしてAeroplan ポイントがもらえたためです。

 

 

それから約1年が経とうとしており、今年6月以降(来月)に年会費を払う価値があるか、キャンセルしようか悩んでいました。

 

 

そこで、いつもの旅行好き同僚(クレジットカード師匠)へ相談。

同僚は、今日から約3週間のイタリア旅行。往復の航空券は、ビジネスクラスをポイント利用(Aeroplan+ MBNA)で、ホテル予約もTD Rewardsプログラムで予約し、現金の出費はほぼなしと嬉しそうでした。

 

 

そんな同僚が提案してくれた方法が、今回のプロダクトスイッチ(トランスファー)でした。 

 

 

《今回の計画》

 

:TD Aeroplan VISA Platinum 

      ↓  ↓  ↓  ↓

:TD First Class Travel VISA Infinite

 

 

プロダクトスイッチのメリットは、

 

クレジットカードのスイッチ(transfer)であれば、Hard Inquireryのプロセスが省かれるため、クレジットスコアへのインパクトを避けられること。

 

 

電話での手続きの後、すぐに確認のemailが届きました。

 

 

また、利用上限額、カードナンバーなどの情報は、現在のカードから新しいカードへ引き継がれます

 

 

クレジットスコアを構成する要素(以前の記事↑)のうち、"Credit History (age of the credit)"もそのまま引き継がれるとのこと。

 

 

これはかなり大きいです!

 

 

もしクレジットカードをキャンセルし、新規で申込むとすると、通常はHard Inquiryがある上に、キャンセルしたクレジットカード分のCredit Historyもなくなってしまうからです(クレジットの保有期間は長い方がプラス)

 

 

さらに、TD内でも異なるプロダクトライン(Aeroplan, Cashback, Travel Rewardsなど)からのスイッチであれば、ウェルカムボーナスの対象になります。

 

 

この方法を教えてくれた同僚からは、

「電話する時に、ウェルカムオファーがもらえるか必ず確認するんだよビックリマーク」と念を押されました。

 

 

今回のオファー内容

 

私の場合は、AeroplanからTravel Rewardsへのスイッチだったので、ウェルカムボーナスの対象になりました!

 

年会費も、初年度無料($139がrebate)。

 

 

TD Rewardsポイントは、Amazonやcash credits以外にもExpedia for TDでも利用可能。

 

 

もしExpedia for TDのレートがよければ、既に予約したマリオットJWに続いて、今回のウェルカムオファーを日本滞在時の宿泊に利用できればと考えています。

 

 

プロダクトスイッチ(トランスファー)の手続きは、意外にも簡単でした。電話でTDのオペレーターから聞かれる質問に答えていくだけで、約10分ほど

 

 

※今回の方法が、他の金融機関でも適応されるかは不明です

 

 

夜10時過ぎにTDへ電話したのですが、オペレーターのお兄さんの対応も丁寧で、安心してプロセスを進めることができました。

 
 
宿泊費へ使用する予定だった現金出費をセーブできれば、その分を日本滞在時の食事やアクティビティへ回せればと企てています看板持ち
 
 
 

※私は単に学ぶこととお得が好きな素人であり、ファイナンシャルアドバイザーなどの金融に携わるプロではありません。