好きな青菜(果物)ランキング | 笑う【○○】には【福】来たる

笑う【○○】には【福】来たる

嵐のリーダー・大野智くんのことをジュニア時代から応援しています。
最近はまったりモードで、情報漏れ多発気味。
2015年5月17日に家族になった2014年12月17日生まれの桜文鳥
ももに癒される毎日☆ももの記録、覚え書き。

を、記事にしようとして、
過去に同じ内容を書いた気がするから、
リブログするか!と辿ったところ、
下書きのままで埋もれてました(笑)

ので、約1年前の記事をリブログではなく
ついでにアップします。


---------------ここから--------------------

2015/6/29の下書き

健康診断で。

先生が色々食べた方がいい。
だって文鳥は雑食だから。
ペレットは総合栄養食だから、
それだけでいいけど。
皮付餌をあげるなら、絶対!

と、おっしゃっていたので、
皮付餌(カナリアシード抜き)に
ボレー粉をすり鉢ですり潰したもの(だって挟まるから・・・)と
サンプルでいただいたペレットを混ぜたものが
ももの主食です。


※ 2016年はカナリアシードは抜いてませんし、
ボレー湖はすり潰してませんし、
色々と主食も変わってます。
そのうち記事にします。


我が家は野菜を食すのが大好きだというのを
知ってか知らずか、ももも青菜は結構喜んで食べます。

食べてるのか、ちぎって飛ばしてるのか
わからないことも多いけど。

一昨日、初めてきゅうりを食べました。
ももに聞いた訳じゃないので間違ってるかもしれないけど、
私が感じるももの大好きランキングは

きゅうり
豆苗
ほうれん草
小松菜
すいか
パセリ

です。

ももの鳥の先生曰く、
ほうれん草食べちゃダメって情報は根拠がないよ~
とのことなので、自家製をあげたら、好きみたい。

でも、自分より大きな葉っぱがユラユラするのは怖いらしい(笑)

---------------ここまで--------------------



ほほ~ぅ。

今は、ちょっと変わってるかも。

★ 豆苗 (絶対上位)



お食事前



お食事後(くちばしにおべんといっぱい)



★ミニ青梗菜(だいぶ好き)
★とうもろこし(自家製)

チミチミ噛む力は結構強い割には、
一粒ずつ薄皮剥いてあげないと食べられない・・・


おいし~ね~!



剥いてくれてありがと~!



と、食べながら、
あちこちにカケラを飛ばしまくります(汗)


★すいか

シャリシャリと美味しそうに食べるけど、
結構水分飛ばして来ます。

最近は、結構あげる野菜も定番化してるかなぁ。
小松菜は嫌いみたいです。
粉末、シードにかけて摂取させてますけど。

他にもきゅうり・青じそ・パセリ等々、
色んな野菜をあげてます。(自家製)


実は、一番好きなのは、
伊藤園の充実野菜100@オレンジ!(笑)

ももがオレンジ好みという訳ではなく、
私がオレンジのを好んで飲んでいるだけですけど。
飲み始めると目の色変えて飛んで来るので、
かなり好きみたいです。



ストローに乗って羽繕い。


ちょこっとお裾分けして
ほぼ毎日一緒に摂取してます。


7/19朝 22.0g


◆ランキングに参加しています◆
にほんブログ村 鳥ブログ 桜文鳥へ
にほんブログ村
更新の励みになります。
上のバナーをポチっとお願いします。