スマホを購入しました。

 

購入検討の経緯は、実は昨年末に遡ります。

昨年末に書いてたのが

あと、身の回り品としてはドコモの安いプラン等も出てきたので

ガラケー(音声のみ契約)→小型というか中型スマホ

スマートフォン(データのみ契約)→タブレット

への変更も検討中。

 
という内容でした。
 
というわけで、現在のスマホが縦162mmで200g超えという大型のスマホなので、こちらを縦150mm程度のにしようと思いまして、
ずっと考えていました。
 
機種はまたレビューしますので
何に変えたか当ててください。(笑)
 
 
とりあえず、変更目的の一つであるカメラ性能比較
 
左・旧機種、右・新機種
 
どちらもだいたい同じ画面比率で撮影
どちらもAIはオン状態です。
 
 
旧新スマホ共に、SIMフリー機ですが、
旧は、ドコモ・楽天回線のみ対応
新は、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天の回線に対応しております。
 
 
現在、SIMカードの契約は
・ガラケー(音声のみ)
・データ通信(従量制・SMS付き・ドコモNVMO)
・音声、データ(楽天)
 
を契約していますが
 
ガラケー契約を、11月に楽天に変更(新機種利用)
データ通信を、SMSを無くしたデータのみの契約にする事にしました。
 
楽天がこのまま、1GBまで無料を続けるとは思っていませんので、
来年か再来年辺りには3GB・980円を下限での契約にしそうな気もしますが、自分の使い方ではそれでも格安で、データ量もちょうどいいので、現在はその予定です。