https://ameblo.jp/marus-net/entry-12321459186.html
前回からの続き
さて、上は「霧だらけで全く見えない」
という事でしたが、ここまで来たら後には引けません(笑)
とりあえず、ロープウェイに乗車
両側に重りがありました。これのおかげかどうかわかりませんが、あんまり揺れず、高所恐怖症の母でも下が見えたと好評(笑)
葛城山ロープウェイの時は、しゃがみこんでダメでしたけどね。
最初はこんな感じ
色づいてますね~。(^ー^)ノ
良い色です
途中から滝が見えてきました
ナイス(^ー^)ノ
上から滝を望むという経験は初めてでしたが、( ・∀・)イイ!!
さてすごい霧が出てきて
岩がこんにちは(笑)
途中から霧で全く見えない状態でしたが、上が見えてきました
感想としては、「もう着いたの?」
というわけで、到着。
これは帰りの時の写真ですが、温度は変わらず
{{ (>_<) }} サムイー!
奥が見えません。orz
ここで自分がやったこと
・息を吹く、吸う
水曜どうでしょうを知ってる人はわかるネタ(笑)
・手を叩く
さて、ここから先は山頂?への登山っぽい
というわけで、時間も無いしここから降りて写真で有名なとこに行きます
・・・・そうすると
風が吹いて・・・なんと霧がはれてきました(^ー^)ノ
リーダーありがとう?(笑)
ネタが分かる人がいるかな?(笑)
やっぱ見頃は過ぎてますね。σ(^◇^;)
でもきれいでなんか箱庭の中にいるような感覚に。(^ー^)ノ
ちなみに、写真はいっぱい撮ったんですが、多すぎるのと
ボケてる写真が多くて
掲載はここでやめときます。
でもまた霧が出てきたので
残念(´・ω・`)ショボーン
でも全く見えない状態から全景が見えましたので
また再チャレンジしたいです。\(^o^)/
さて、帰りもロープウェイ
で、無事に着きました。(^ー^)ノ
菅の台バスセンターのとこ で長野県のりんご
秋映を買って帰りましたが、美味しいりんごでした。(^ー^)ノ
さて、そこから本日の宿に向かいます。
たつのパークホテル
広い公園の中にあるという、良いロケーションの宿です。
というわけで、ホテルに到着
なお、予約時の伝達した到着予定時刻は17:30
なんとほぼ同時刻\(^o^)/
温泉に入ってお風呂~♪
ここの温泉は、入ったら多少ヌルヌルした温泉でしたが
入ったら肌がすべすべ~♪
露天も広く、内湯も気泡(ジェットバス?)みたいな区画や
源泉風呂(ちょうどいいぬるさ)のがあり、食後に入った時は
長湯してしまいました。
(;^_^A アセアセ・・・
お風呂は大変良かったです。\(^o^)/
そんで食事\(^o^)/
名前が入ったお品書きは初めて!!
信州牛付のプランで宿をとりました (^ー^)ノ
味のある牛肉でした
全体的に味は良かったです。(^ー^)ノ
本日2匹めの鮎 w(゚o゚)w オオ-
ただ、頭は固かったので胴体だけ食べました。
前もって注文していた、3種飲み比べ
右端のが一番濃厚な味でしたが、一番高かった。σ(^◇^;)
ここが不満
天ぷらが冷えてた。orz
味は良かったのに残念。><
この杏仁豆腐のようなデザートも美味しかったです。^^
布団も良い固さでいい宿でした。\(^o^)/
という事で2日目に入ります。