日本からのお土産で嬉しかったもの | ぐるぐるグルガオン@インドで出産&子育て日記

ぐるぐるグルガオン@インドで出産&子育て日記

2017年4月に、1歳と3歳の子供を連れてインドへ。
この7月に第3子をインドで出産しました。
車なし家庭なので、移動手段は常にオートかタクシーか電車かバス。
常に旅行者としてインドライフを楽しんでます☺️

インドに来て半年ほど経ちまして日本が恋しくなってきたころ、夏休み&シルバーウイークを使って日本から友人が来てくれました。
 
今日は在インド半年の私が頂いて嬉しかった「(在インド駐在員・駐妻が心の中で求めている)日本のお土産」のお話です♪
 
一部の駐在員は、会社の制度で定期的に日本の食材、日本製品を輸送が出来るようになってきたものの、やっぱり日本食材&日本製品は手に入りにくいし、高い!!
 
日本のお友達はその辺を心得て下さって、沢山お土産を持って来て下さいました。
本当に嬉しかった〜😂
 
1. 日本のお菓子
日本でしか買えない和菓子、最近話題のお菓子!
日持ちのしない和菓子は、定期輸送には入れられず、自分で作ったりしても名店の味には到底叶わず…
友達が到着したその日のうちに、感動しながら味わい尽くしました!
 
{0733D5EF-89D5-4613-845D-78C70DFEA116}

 
 
2. お酒、料理酒
お酒を飲まれない方にはあまり参考になりませんが、我が家は、とくに主人は良く飲みます。
焼酎はインドでは本当に高い!
日本酒も然りです。
しかも、航空便ではお酒はNG...
 
重かったのに持って来て下さって感激😂
 
また、料理酒もお酒扱いなので航空便での輸送は不可です。
白ワインでも代用可能ですが、やっぱり和食を作る時には日本酒が一番。
 
{8AF0078C-0F3D-4689-8B66-840CDF69ECB2}
 
 
3. 食材
冷蔵保存が必要で航空便では送れない、練り物、こんにゃく等の加工品を持って来て下さいました!
久しぶりに味わう日本の味は格別!
ちなみに、インドではフランスチーズやケッパー、キャビアとかやたら高いので、輸入食材も嬉しいですが、お願いするのは心苦しいかなー。
 
インドでは日本食材は高いので、贅沢品扱い!
 
日本のレトルトカレーや、炊き込みご飯の素、カップラーメン、食材輸送の仕組みがない場合は醤油やだしの素も嬉しいと思います☺️
 
 
 
お友達がインドにいらっしゃる方、ぜひぜひご本人から欲しいものを聞き出して下さい!
オムツとか日本の下着とか、一瞬「ん!?」と思うリクエストもあると思いますが、
 
日本のものは、どんな物でも喜ばれるはず!!