山形蔵王 ロープウェイで100万人テラスへ | まるぴぃのブログ

まるぴぃのブログ

今日のラッキーを探そう


久しぶりの山形蔵王です

隣県割引きプランを利用してやって来ました

先に予約していた淳子さんに便乗〜


何だか 外国のリゾート地みたい な〜んて
(行ったことないけど…)


夏のゲレンデ
緑が綺麗ですね〜(*^。^*)〜クローバー



ホテルにチェックインして
クーポンを貰いロープウェイで樹氷高原駅へ





乗車時間7分ほどで樹氷高原駅
まだ雪が残ってましたヨ
そこから100万人テラスへ

JRのCMで吉永小百合さんが座った場所は何処?


気分は小百合さんで写真をパチリニコニコ


お茶とお菓子を持参して
ゆっくりするつもりが

風が強いのなんの
確かにスキーの時、いつも強かったって

眺めは最高なのに、長くは居られない霧


鶯が凄く近くで鳴いてるのに姿は見えず…セキセイインコ黃


樹氷高原駅に昔の馬そりが展示されていました


中に見えるのは、暖を取る為の「あんか」です


山を降りて夕食まで時間があるから
軽く食べようと言う事になり

新左衛門の湯で食事のみで入館

「食事処のみ利用」と言う札を首からかけさせられました

私はアイスクリームを頼もうと思ったら売り切れ
「じゃ、いいです」

淳子さんと夫に少しづつ取り分けて貰いました


お蕎麦、美味しかったですヨ

今度、お風呂も利用してみたいですね





今回のプランは
グループホテルのお風呂も利用出来るはずでしたが
行こうと思ったホテルは
「定休日です」えっ!?
ホテルが?日帰り入浴がって事かしら?

と言う訳で共同浴場に行く事に

一番近い下湯へ行きました
郵便受けみたいな料金箱に入浴券を入れ
中に入ると貸切状態

下湯は一番熱くないはずだけど、結構熱いアセアセ

それでも出たり入ったりして
静かな湯船でゆ〜っくりしました


ホテルでは
クーポンの他、山形のお米もいただきました







お部屋はベッドに畳があるお部屋

淳子さんのお部屋は和室だけど
窓からの眺めがいい気持ちいい部屋でした


アメニティは男女別の内容になってました


女性用は化粧水乳液とメーク落とし洗顔が入ってました




チェックイン時、夕食時間は
フロントのオジサン「6時でいいですか」
その後
オジサン「1時間でお願いします」
私達「・・・・」

夫が文句を言うと
オジサン「ガイドラインなので」

ガイドラインに真面目なオジサンと思う事にします

夫は時間をかけて食事するタイプ

1時間なんてありえないし…

ちょっと心配な夕食タイムです