四国霊場第三十番札所の奥の院とされる安楽寺でのお参りを済ませ、納経所では(奥の院専用のご朱印帳を持っていていなかったので納経はせず)お守りを購入。
お守りが置いてある横に代金を入れる箱がありましたが、五百円のお守りを買おうかと思って財布の中を見たら五百円玉が一つもなく、百円玉五枚あるわけでもなかったので、中にいたお坊さん(住職だか副住職高はわからない)に「これ買います」と言って千円札を出そしたら、「お金はそこの箱の中に入れてください」などとそっけなく言われたので、(その五百円玉がなくて釣銭が必要だから千円札出したのに~)と思いつつ、仕方なくそのお守りのほかに五百円のお守りをもう一つかいことにして、箱の中に千円札を入れたのでした。
さて、境内の外に出て、次の目的地に向かいます。
そのまま市街地の道路を真南に向かうと、高知城の杉東に出ます。歩いて行ってもさほどつかれないような近距離です。
先達大会のために高知県入りしたからには札所をたくさんまわりたいところではありますが、他の札所へ行っては時間の余裕がなくなりそうでした。
高知城なら近いし、ゆっくり、時間をかけて見学できると思いましたし、なにより、先達大会の会場にも近くて便利なのでした。
せっかくの機会だし、高知城には一度も言ったことがないので、行ってみなくては、とも思いました。
四国遍路として何度も何度も高知県を訪れましたが、高知城には一度も言ったことがない。私としては、もしも四国八十八か所に出会わなければ必ず高知城に言っていたはずなのに、と、不思議な思いもありました。
もしもお遍路に興味のないひとならば、高知観光ではまず桂浜と高知城には行くでしょう。しかし私の場合、桂浜へは前回の高地旅行で初めて行き、高知城は今回で初めて。
高知城に規模を実感してみたり、天守閣にのぼって周囲の景色を眺めてみるのも良いだろうと考えました。
にほんブログ村