吉祥寺から宝寿寺へ行ってみた | 石川鏡介の旅ブログ

石川鏡介の旅ブログ

四国霊場会公認先達(権中先達)&秩父観音札所連合会公認先達です。四国霊場を中心に、古寺名刹、神社、城跡、名所旧跡。さまざまな旅の思い出を綴ります。

 四国霊場第六十三番札所・吉祥寺に行き、七回目のお参りをしましたが、ここでも納経所で「先達納経帳」を出しました。

 第六十五番札所の三角寺や第六十四番札所の前神寺でも先達納経帳を出していますから、御朱印をいただいているページが三つ続きました。

 吉祥寺は、第六十番札所の横峰寺や第六十五番札所の三角寺のような山の上の札所とは全く違った雰囲気があります。また、同じ山の下の札所であっても、前神寺とはまた全然違う雰囲気です。

 いかにも「里に下りてきた」という印象で、空気も違うようです。

 さて、せっかく伊予西条近辺のお寺に来て、伊予西条近辺のJR四国予讃線沿線(線路に近い)四ケ寺(第六十一番札所からだい第六十四番札所まで)のうち二ケ寺にお参りしたのだから、この際、あとの二ケ寺も行こうと、宝寿寺へ向かいました。

 宝寿寺は第六十二番札所でしたが四国霊場会と揉めたことにより、関係が断絶された状態になりました。以前からも四国霊場会と足並みをそろえないのでしたが、その傾向はさらに強くなり、納経の料金も四国霊場会とは全く違う金額とし、納経受付時間も違うとなった。一方の霊場会も第六十一番札所の駐車場に六十二番札所納経所を設置し、そこでの納経を勧めるようになりました。

 私は四国霊場会公認先達なので、納経を宝寿寺で行わず六十一番札所駐車場で行っても良いのですが、ひとつのお寺としての参詣は自由であり、また、現在の宝寿寺がどうなっているのかという興味もあり、吉祥寺参詣の後、香園寺へ行く途中で立ち寄りました。

 クルマ遍路からは駐車場料金を徴収するらしいのですが、私はクルマではなかったので払いません。

 納経の料金は、払えないような金額ではありませんでした。境内にロープが張られていたりしたのには驚きました。

 ここ宝寿寺では「先達納経帳」は使いません。従来使っていた納経帳を出しました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ
にほんブログ村