四国霊場第八十八番札所・大窪寺の「お砂踏み道場」(過去のブログ記事より) | 石川鏡介の旅ブログ

石川鏡介の旅ブログ

四国霊場会公認先達(権中先達)&秩父観音札所連合会公認先達です。四国霊場を中心に、古寺名刹、神社、城跡、名所旧跡。さまざまな旅の思い出を綴ります。

 四国霊場第八十八番札所の大窪寺に何度も参詣しておきながら、見落としていたものがあったことに気付きました。

 


 

 大師堂の地下にある「お砂踏み道場」です。これまで、大師堂にてお経を唱えることはあっても、地下のお砂踏み道場に注目していなかったので、以前に大窪寺を紹介させていただいた時も書洩らしてしまったのです。

 









 

 お砂踏み道場の拝観料は五百円だそうです。

 ここで結願という人の中で、結願記念に拝観したい、という人はどうぞ。また、どんなものか興味がある人はどうぞ。

 

 
 

 

 


(2015年3月16日の「石川鏡介のブログ」の記事を再編集)

 


にほんブログ村