休日だったので、門前の駐車場もクルマでいっぱいになりました。
駐車場に戻り、次の目的地、四国霊場第二十三番札所・薬王寺を目指します。
平等寺・薬王寺間も相当な距離ですが、クルマであるうえに道路事情も昔に比べてかなり良くなりましたので、あまり時間かからずに行けます。

薬王寺は厄よけのお寺として四国では有名なのですから、休日ともなると参拝者が多くなります。ましてや開創千二百年記念なのでなおさらなのでしょう。広い駐車場もクルマが多く、平等寺よりもさらに賑やかに感じました。

(2014年12月 3日の「石川鏡介のブログ」の記事を再編集)