高尾山の蛇瀧水行道場(過去のブログ記事より) | 石川鏡介の旅ブログ

石川鏡介の旅ブログ

四国霊場会公認先達(権中先達)&秩父観音札所連合会公認先達です。四国霊場を中心に、古寺名刹、神社、城跡、名所旧跡。さまざまな旅の思い出を綴ります。

 蛇滝への登山道をはさんで、青龍大権現のお堂と向かい合うようにして建っているのが「蛇瀧水行道場」の建物です。140601_151903

 蛇滝や琵琶滝は高尾山における滝行の行場で、修行者がここで滝に打たれ、身を清めるのです。

 一般の人も事前に申し込めば滝行に参加することができます。140601_152001

 逆にいうと、申し込んでいない(許可をとっていない)人が勝手に行を行うことなどできないわけで、蛇滝も琵琶滝も、滝のすぐ近くには鉄柵があってカギがかけられています。滝行参加を申し込んだ人は道場の建物で行衣に着替えて指導者とともに鉄柵の中に入ることになっているようです。140601_152002

 高尾山薬王院公式HP(水行道場)

 http://www.takaosan.or.jp/suigyo/

(2014年6月15日の「石川鏡介のブログ」より転載)