長野県 美ヶ原温泉 ③ 観光スポット タウンスニーカー | おもしろいことを探そう!

おもしろいことを探そう!

モニター、猫、エスニックフード、アニメ、韓国ドラマ、旅行が好き♪

もう一つの観光スポット、松本の中町通りも行きました。


漆喰で作られた“なまこ壁の土蔵”が今も数多く残っている商店街です。
埼玉の川越の蔵造リ通りか、岡山の倉敷みたいな雰囲気です。

主だった観光スポットは見終わりました。
歩いて松本駅まで行っても良かったのですが、
せっかくなのでバス1日券乗りまくりたいです。

ちょうど中町通りを歩いて入るときにバスが来ました!
先ほど乗ったバスと違う路線を走るので、幅広く松本観光できた気分です。

ホテルのお迎えが17時に松本駅まで来てくれるので
予定通りバスが戻ればOK。
と、思っていたのですが途中から渋滞して止まってばっかり!
雲行きが怪しくなり、ホテルのお迎えバスに間に合わなかったら大変なことになります。
ドキドキハラハラ。
途中下車して歩いた方が早いのか、そのまま乗っていた方がいいのか判断がつきません。

うーん。どうしようと悩み、堅実な途中下車を選択しました。降りてる人多かったし。


タウンスニーカー。市内を循環するバスです。


駅まで歩きました。


15分前に着いて余裕です。
バスはと言うと、結果そのまま乗っていた方が早かったです笑い
ちゃんと渋滞を加味して到着時間を設定してるのね、と思いました。


ホテル 翔峰 17時のお迎えのはずがなかなか来ない…
ハラハラドキドキ。さっきからハラハラ続きです。
やっと来たときはほっとしました。

こういうのも旅の面白いところです。
飛行機もいいですが、最近旅先でバスに乗る緊張感を楽しむってもいいなと思っています。