遂に安室奈美恵さんが引退しましたね・・・

彼女の楽曲にはいろんな思い出があります。

スーパーモンキーズでデビューした時から凄く光っていた気はしますが、

「Lolita」の「try me」をカバーで歌った時はほんとうに衝撃でしたね!

彼女って・・・凄い格好いい!って思いました(笑)

専門学校に通っている時に某有名レンタルショップで働いている時も店内ミュージックは

ずっと「安室奈美恵」さんでしたね。

気が付いたら口ずさんでいましたもん!音痴なのに(笑)

男女共に凄い影響を及ぼしていたのではないでしょうか?

前の会社の事務職の男の子は毎回コンサートに参加していましたね。

「え!?こんなこ(ムッチャイケメンでしたよ笑)

でも安室さんの魅力を感じてコンサートまでいくねんなぁ~」

と思っていたほどでした。

何か凄いファンではありませんでしたが、哀しくなりますね。

 

さてと、気温の変化が激しく、天気の変化も激しい大阪ですが、

体調は崩されておりませんか?

秋の商品をボーッと考えているのですが・・・

まだ「ピンっ!」とくるものが見当たりません。

ので、今回は少し変わった「物」の紹介です。

皆様はコーヒの抽出はどの様にされていますか?

「いや、私は缶コーヒー派」

「面倒なんで、ペットボトルのを買ってる。」

「ペーパードリップ、金属フィルター、機械を使ったコーヒーメーカー、

サイフォン、ネルドリップ、フレンチプレス、エアロプレス、ちょっと変わった所で、

エスプレッソマシーン、マキネッタ、パーコレーター、そしてウォータードリップ」

と色んな方法がありますよね。

一応、わたしは全部試した事があります(笑)

でも、一番のヒットはこれから時代がやって来るであろうといわれている

「クレバーコーヒードリッパー」です!

ご存知ですか?

当店でも今週から販売させて頂いておりますが、

う~ん・・・プレス(フレンチプレスやエアロプレス)とよく似ているのですが、

コーヒーオイルを抽出しつつ、ペーパーのようにすっきりとした味わいに仕上がる台湾で発明されたドリッパーです。

下部にストッパーがついており、

ペーパーにコーヒー粉とお湯を入れ一定時間浸します。

その後、サーバーなどに置くと、

下部のストッパーが外れリキッドが落ちてくる設計になっております

プレス式の微粉が苦手な方によいと思います。

抽出は簡単です、豆の量、お湯の量を予め決めておくと

誰が作っても、ずっと同じ状態のコーヒが飲めるということです!

コーヒー好きの方にはオススメの抽出器具です!

 

そういえば・・・今月からずっと添付させてもらっています定休日のカレンダーなんですが

間違いがあるって知ってました?

なぜ誰も教えてくれない・・・涙

馬鹿丸出しですよね・・・

9月23日は勤労感謝の日ではなく、「秋分の日」じゃないですか!

ひどい・・酷すぎる・・・涙

笑ものになっていたんでしょうね・・・

でも、私はもう変えません!

お店の分もこの添付分もこのまま貫き通します!!

4649!!です笑

 

さて、日曜日に更新されているイコール・・・

はい。連休で御座います。

明日(月曜)と明後日(火曜)は連休をいただきます。

皆さまとはまた水曜日に店頭でお会い致しましょう!