お店の特徴(強み)は何か?の続きです。

 

私のお店、まるなかベーグルの場合を紹介しますよ。

 

1.ベーグル専門店

2.卵・バター・牛乳不使用(一部商品除く)

3.添加物を加えない

4.スクラッチ方式

5.長時間低温発酵のパン

6.冷凍保存できるため、通販にも向いている

7.住宅地の中にある、分かりにくい場所

8.サンドイッチは、オーダーを受けてから作る

 
ひとつづつ、説明していきます。
 
1. ベーグル専門店

 

パンは、ベーグルの1種類のみです。

ベーグルの種類は、沢山ありますが、他のパンはありません。

 

他のパンがないことが、どうして強みなの?と思われるかもしれませんね。

 

ベーグル専門店だと、ベーグルのみに注力できるため、

ベーグルの味の追求に時間をかけます。

結果、ベーグルが好き!というお客様に、美味しい、と言っていただき、ここにしかない商品として認識して頂けます。

 

ファンがつき、愛される、個性的なお店となります。

 

 

 

 

2. 卵・バター・牛乳不使用(一部商品除く)

 

ベーグルは、基本的に、この原材料を使いません。

意図したわけではないですが、これらの材料を使わないことによって、卵・バター・牛乳にアレルギーのあるお子さんでも、食べられるパンとして、認識されました。

 

一部商品を除く、というのは、チョコチップとチーズを使った商品。

生地には、使っていないけれど、チョコチップは、一般のチョコチップを使用しているので、乳を含んでいます。

 

チーズも、一般のチーズなので、乳製品となりますね。

アレルギーのあるお客様には、確認して販売しています。

 

卵・バター・牛乳が食べられない人にも、安心して召し上がって頂いています。

 

 

3. 添加物を加えない

 

大手のパン屋さんや、コンビニで売っているパンなどは、色々な添加物が入っているものが、多いです。

例えば、乳化剤、イーストフード、マーガリンなど。

 

・ 乳化剤とは?

 

パンの水分を保つことが出来るため、長時間ふわふわとして触感や、しっとりとした触感を保つことができる。

乳化とは、本来なら、交じり合わないものを、無理やり混ぜ合わせること。

その目的であれば、どんな添加物を使おうと、どれだけ使っても

「乳化剤」として表示すれば良いのです。

みなさん、知ってましたか?

 

まるなかベーグルでは、このようなものは、一切使っていません。

ですから、時間がたったり、次の日になると、パンは固くなります。

 

時間がたっても、固くならないパンは、ヤバいです。

 

 

・ イーストフードとは?

 

生産者のメリット:

パン酵母の発酵を促すための栄養剤のようなもの。

ふわふわのパンを簡単に作れる。

小麦粉の量も少なくてすむ。

結果、安く、大量生産できる。

 

消費者のデメリット:

イーストフードは、数種類まとめて「イーストフード」と表示できます。

ということは、何が入っているか分からない。

怖っガーン

 

 

・ マーガリンとは?

 

マーガリンには、人工的なトランス脂肪酸が多く含まれているため、

世界各国で禁止されていますが、日本には規制がありません。

 

トランス脂肪酸は、心臓病や動脈硬化など、さまざまな病気の原因になる可能性があるそう。

遺伝子組み換え作物の使用、化学溶剤、酸化防止剤を使用した油が、マーガリンの現況となっている可能性もあります。

 

まるなかベーグルでは、上記全て、もちろん使用してませんよ。

 

 

4. スクラッチ方式

 

 

粉から生地を仕込み、成形して焼き上げるまでの工程を

スクラッチ方式といいます。

 

その日の温度、湿度などを考慮して、手間暇をかけてつくります。

 

ちなみに、「焼き立てパン」という旗が建っているお店があるかと思います、みなさんお気づき?

 

これは「焼き立て」であって、「手作り」ではない店が多いです。

 

冷凍生地を仕入れて、それをお店で焼くと、

「焼き立てパン」と、言うことができます。

 

まるなかベーグルは、スクラッチ方式で、すべてのベーグルを

イチから作っているのですよ。

 

 

長くなったので、続きは明日。

 

さてさて、そこのあなた。

お店の特徴は何ですか?

しっかり、言えるようにしておきましょうね。

 

自分のお店の特徴に疑問のある方、

何が強みかわからない!という方は

お気軽にご相談くださいね。

 

 ☑ 初めての小さなお店起業・個別相談(60分) 
 16,200円(税込み・場所代・お茶代み)
 茅ヶ崎駅付近の会議室・カフェにて 
お問合せはこちらから 
右矢印 お問合せフォーム

 

 

茅ケ崎市・みずきのベーグル専門店 まるなかベーグル

JR東海道線 茅ケ崎駅より2駅
JR相模線 香川駅徒歩10分
 
・営業時間 10時~20時(日曜日のみ18時まで)
・定休日  月曜・火曜、水曜日、
・神奈川県茅ケ崎市みずき1-10-15
・0467-54-2525 
・店舗アクセス
通販サイトはこちらからどうぞ。


みずき・香川・茅ヶ崎・寒川・辻堂・藤沢・大船・鎌倉・湘南・横浜・平塚・大磯・二宮・小田原・海老名・厚木方面からご利用いただいております。

ベーグル・スコーン・パン・サンドイッチの製造、店舗販売と通販をしています。