こんにちは!まるちゃんです飛び出すハート


昔から、

近くにいる人の一瞬の行動を読むのが上手かった。


あ、今あっちに目を逸らしたな。とか


あ、今爪噛んでたな。とか


あ、今瞬き多かったよな。とか


あ、今前の人のこと避けたな。とか


でもって、その一瞬の相手の心情まで読める。笑


怖っ!笑




  ​原因はだいたい、、、


 学校の先生をし始めた時に、私のこの洞察力が異次元なのを


先輩の先生が教えてくれて。


教師2年目にして、

『年数経ったら、児童支援専任になりな。』と


当時の児童支援専任の先生から言ってもらったほど。



そう言ってもらったことがきっかけで、


10年かけてデータを取りました。


『子どもたちの学校での一瞬しか見せない態度と周りの人に(特に親)との関係性について』笑 (なにそれw)


300人くらいは追えているので結構実証性は高いはず。




ふだんはとても穏やかで、問題行動を起こさない児童ほど、

カッとなったらキレやすい。


キレるのは一年に一回あるかないか。


(だいたいはスレスレで私が止めていた。)


とにかく物を壊しかねない衝動性があった。


(誰に聞いてもそんなはずはない、と言われるけど、私にはその一瞬の顔の曇りが見えていた。)


全体的にお勉強は中〜上。


そして、どの子も


親御さんに話を聞くと『お利口さん』だった。


昔から手のかからない、


勉強も運動も人間関係も良好な、『良い子』だった。


誰かに『迷惑をかけた』

という記憶がない子が

大人になると、どうなるかを想像したことがあるだろうか。


続く。↓