うづは、今日も元気です
コロナ禍、平坦で耐える日々を過ごしておりましたら
あっという間に12月も目前。
すごくびっくりです。
今年の思い出というか、記憶がほとんどないような。
そんな感じなので更新もしてませんでしたね。
毎日平坦過ぎました。
うづは毎日色々面白いんですけどね。
みなさま、お元気でしょうか?
我が家は、うづを筆頭に
というか、うづが前面に出まくりで元気です。
おばあちゃんなのに衰えることなく、ありがたいことです。
むしろ、私はうづほど元気ではないです。
うづのパワーは、どこから出てるんだろう。
すごい走りを見せたかと思うと
家では「カメラ嫌い」全開で面白いところ見せてくれないというね。w
すぐハケるなよー。
しかしまあ、今年はコロナ禍一色ですね。
第3波が…想定はしていましたが、思いの外猛威を奮ってます。
気持ちが緩みそうな時に冬が訪れたということもありますし、色々緩和されて
「もういいかい?」「もういいよー」
って気持ちになっちゃったってとこはありますよね。
色々思うところはありますが、もう自衛しかないからやれることやって、罹患してしまったら運が悪かったと思うしかないのかもなんて思う日々。
本来ならば、今年の春くらいにはうづのご兄弟宅に行きたかった!
我慢するから、ご兄弟もうづも長生きしてください。
冬は想定内だったけれど、夏も衰えなかったコロナ禍。
ホント
「いつまで我慢したらいいのよー!」
ですね。
早くいつもの日々になって欲しいですが、終息したとしても
この長く異常な日々で、同じ日々がすぐに帰ってくるのか不安もあります。
ワクチンや特効薬を、世界中の医薬品メーカーさんががんばって作ってくださっているし
なにより、この長いコロナ禍と毎日向き合ってくださっている医療関係者の方々に感謝しています。
本当に毎日ありがたく思っていますし、軽い体調不良で病院に行くこともしなくなりましたね。
犬も人からコロナウィルスに感染するとも言われています、おばあちゃんなうづに感染させないようこれからも気をつけて過ごしたいと思います。
ホント、ホント
嫌な1年になっちゃったなー。
ということで、意味なく元気なうづの画像を貼りますね。
母ちゃんの指邪魔でしたー。あかんな。
辛い時期も、うづのお陰でなんとか気持ちが支えられているよー。
最近涼しく…あ、寒くか
なってきましたが、もう少しがんばって換気と手洗いしましょうね。
手がパサパサになるから(乾燥肌の私はパサりまくりです)、保湿もね
この頃は保湿成分もあるアルコール消毒液もありますね。
持ってます。
あと、冬は冬季うつというのもあります。
実際、私の母はそのような症状が出ていて
当時は分からなかったし、少し軽い症状だったのかもしれないけれど
いつもと明らかに違った落ち込み具合で、すごく心配でした。
冬季うつは太陽の光を浴びることで軽減されるようなので、運動しなくても歩かなくてもよくて
窓辺で日にあたったりするだけでよいそうです。
こんなご時世、季節問わず気持ちはふさぎます。
出来るだけ日向ぼっこしてリセットしましょう!
今は日照時間も少ないので、私もお昼休みには少し外に出ています。
では、ニッコリの二重虹で。
またまた



