それなりな年ですから、万全に健康とは言い難いですが
こんなご時世、普通に暮らせる健康というのはありがたいものです。
年々暑くなってきて、マスク生活もシビアになってきましたし
緊急事態宣言で在宅勤務を経て、通勤が痛勤だったんだなあとしみじみ思って外に出たくないなあなんてことも思ったりしました。
緊急事態宣言の時は、たまたま在宅で出来るネタがあったので問題なく業務を遂行出来ました。
今は、週1回だけ在宅勤務。
それでも幸せです。
基本的に在宅勤務向きじゃない業務なので、少しでもネタがあることはありがたい。
そして、誕生日はたまたま在宅勤務の日でして
通勤苦もなく、傍にうづがいて…
な、幸せな日を想像していましたが
明け方4:30からうづに「散歩連れて行け」攻撃を1時間。
ここで従うと毎日この時間がデフォルトになるので、寝ることも出来ず無視。
仕事体制になるも、1時間うづに構えとギャーギャー言われる。
無の心で仕事。
昼前も同様。
緊急事態宣言で在宅勤務に慣れていたのですが、先週夏休みでべったり過ごしていたからか
おばあちゃん甘えがマシマシ。
まさかの総理辞任で、自分でも誕生日だったっけ?
な気持ちになりました。
びっくりしたよー。
誕生日プレゼントは、今更だけどスマートスピーカーが欲しい

と言いましたら、吟味に吟味を重ねて買ってきてくれました



画面が必要とは思ってなかったのですが、これが意外と便利ー

googleだから、YouTubeとか再生してくれるんですわ。
欲しがったくせに、特徴を理解してないですが。
相方調べです。ありがたやー。
予定も入るからものすごい便利だなー。
2人でワクワクし過ぎてOK google何回言ったかなw
むやみに言ってた。
さて、相方の誕生日は何を買えばよいのか。(約1週間後)
先週は、たまたま一緒に休めそうだったので
初めて一緒の夏休みでした。
コロナは本当に嫌だけれど、コロナのお陰でこういう時間が作れたとも言えます。
昼のツーリングは暑いから、夜どこかに走りに行こうということで
色々検討した結果、東京タワーに。
スカイツリーには行ったことないけれど、こんなのをあの時代に作ったって凄いことだと
私は東京タワーが好きです。
美しいし、どこかで見えると富士山同様に「あ!いる」って思うのです。
構造物好きとしては、たまりません。
当時の敏腕鳶職さんたちが作ってくださった素晴らしい芸術。
車のテールランプも美しい夜景だね。
帰りにもパチリ。
カッコいい東京タワー。
ふと気付くと、なんか端っこに写ってる。
「お分かりいただけただろうか。」w
拡大したら緑の輪っか。
スマホで撮った夜景なので、シャッタースピード遅いから
星かなにかがブレて輪っかになったっぽいね。
ちょっとオカルト気分も味わえて、楽しい夏休みでした。