サクラララ。 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

東京の土日は、えらい寒かったです。
金曜日が、かなりポカポカだったので
サクラも一気に咲きましたが、寒さのおかげか花も残っていて
見頃な週末だったかと思います。

明日の水曜日は、風と雨のかなり荒天らしいので
今日までがサクラの見頃だったのかもしれませんね。

土曜日のうづ散歩は、仙川。
何も考えずに行ったのですが、サクラが満開でした。
うづはサクラなんて、どうでもいいわけで
むしろ、人通りが多くて不満そうでした。

そういうヤツですよ。

$ぐるぐるうづまき。
$ぐるぐるうづまき。

$ぐるぐるうづまき。

おうちの前のソメイヨシノさんは、今年もキレイです。

$ぐるぐるうづまき。

デカイですねえ。
うづにとっては、食べることも出来なければ
遊んでもくれないサクラは、全く興味なしです。

$ぐるぐるうづまき。

うちの玄関前のサクラは、もうタワワです。
扉を開ける度に、ほっこりしちゃいます。



さてさてそして、うづを置いて
友人の墓参り兼同窓会で、谷中霊園に行きました。
墓参りにかこつけて、花見というわけです。

$ぐるぐるうづまき。
$ぐるぐるうづまき。

さすが名所。サクラもキレイでしたし
もう、墓前だってばってとこで、みなさんブルーシートを敷いて
花見を満喫してらっしゃいました。

アコギどころか、チビアコーディオンとヴァイオリンなんてツワモノな宴会もありました。
昨今のお花見では、楽器も欠かせないものになりましたね。
お墓のヒトタチも、賑わって楽しんだのではないでしょうかね。
谷中霊園は広いですし、民家もありますが騒々しいとまではいかない雰囲気でしたので
いいかんじだと思いました。

井の頭公園(私の元地元ですが)は、騒々し過ぎたので
近所の人は大変なのではないかと思いますが、これも土地柄というか
そういう和やかな宴会モードでした。


ついでっぽいですが、同級生にはお坊さんがいまして
ちゃーんと墓前に花を供え、みんなでお線香をあげて
お坊さんがお経を唱えて、塔婆も立てて来ましたよ。

でも、お墓からスカイツリーが見えたので
みんなで、激写しちゃいました。(^^ゞ

$ぐるぐるうづまき。

スカイツリーって、ホントにデカイんで
ショクバの板橋(東京の端っこの限りなく埼玉寄り)からも見えるんですよ。

そして、谷根千散歩をしつつ…

$ぐるぐるうづまき。

幹事の友達推奨の、大きなヒマラヤ杉(保存林)。
我が家世田谷にも、保存林は多いけど主にサクラです。
花粉症の方は、ゾッとするのかもしれないけれどなかなか勇壮な木でしたよ。
花粉症の友達もなんとも言ってませんでした。
種類が違うのかなあ?


献杯は根津の「車屋」さんにて。

名物の玉子焼きなど食べつつ

$ぐるぐるうづまき。-DVC00005.jpg

わいわいと、同窓会の宴の時間は過ぎて行きました。

同窓会。

昨年12月から、既に5回目。(笑)
FACEBOOKを起点に集まり始めたのですが、どんどんと同級生が集まって
楽しい時間を過ごせています。
学生時代に携帯のない世代でしたのでね。
ことさら楽しいです。

来月も、アメリカから帰国する友達がいるので6回目開催です。
意外と海外組が多くって、今回もネパールでNGOに参加している友達に会えました。

FBの恩恵ですね。




【今日のうづまきさん】

$ぐるぐるうづまき。-STIL0018.jpg

父ちゃんと、お花見散歩。
(頭の中は、遊びとおやつかごはんでいっぱいですが)

落ち着きがないのに、どうして達観したおっさんみたいな顔なんだろう。
一応女の子なのに。

日曜日の芦花公園ドッグランでは、モナマカママさんに奇跡的に偶然出会えたのですが
うづは、外のボールにロックオンしてしまい
「ボールにロックオン」だとおやつも食べないくらい、何も聞いてくれない状態なので
大変失礼いたしました。

恥ずかしいです。ごめんなさい。
ああなると、もう何も見えなくなってしまうのでどうにもできないのです。
いつか落ち着くのでしょうか?(ムリな気がします)

夜は母ちゃんと過ごします。


$ぐるぐるうづまき。-DVC00021.jpg

母ちゃんのお膝で、まどろむふりして
実はごはんの時間を待っています。
目付きが違うんです。

ごはん後…

$ぐるぐるうづまき。-DVC00022.jpg

まったり。
もう、眼力もありません。
眠気との戦いです。

わんこは、よく
「自分の匂いが付いていないものは落ち着かない」
と言いまして
確かに、新しいペットベットをおろすときなどは苦労しますが
一緒に寝ている寝室は、お布団も毛布(うづ用です)もうづの匂い満載なはず。
実際、とても犬臭いです。

洗濯も、全て一気にするわけではありませんから
うちの寝室の何かしらのブツは、常にうづの匂いが付いていて安心なようです。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00023.jpg

いつしか、自分の匂いと共に眠りに。

台所とかで、ごちゃごちゃやってたら移動してました。(笑)

$ぐるぐるうづまき。-DVC00024.jpg

ヤブニラミなのは、眠さと起きていたい気持ちとの葛藤です。
だいぶ人相悪いです。


そんなこんなで、サクラを満喫。

サクラはハナビラもキレイですね。

我が家のご近所さんは、きちんと毎日掃き掃除をされるので
落ち葉よりも面倒なことかとは思うのですが
それでも、情緒ある風景ですよね。

短い逢瀬だからこその、うれしさってありますね。