五ノ神製作所@新宿 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

食べてから、だいぶ時間が経ってしまいましたが
おいしい麺屋(有名なお店ですが)のお話。

五ノ神製作所に行って来ました。

相方が、かねてより気になっていたお店。
行くと、まあ6~7人の待ち。
ちょっと新宿のハズレだし、キャパもそこそこあるのでこんなかんじかなあ。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00565.jpg

看板、かなりかっこええです。
こういうの大好きなんで、写真撮りまくり。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00567.jpg

リアルにおいしそうな海老モチーフ。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00570.jpg

目玉のマーブル感にもシビレます。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00571.jpg

こちらの作品らしいです。
でも、スタヂオのお名前が微妙に読めなくて残念。

さておき、麺ですよ。

私は、海老トマトつけ麺にしました。
看板のとおり、海老なお店なのですが
大久保の「優創」ほどの、強烈な甲殻臭はしません。

でもやっぱり、普通の麺屋さんよりも海老臭が香ばしく漂いますね。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00572.jpg

はい。これが海老トマトつけ麺の麺です。
小麦の香りばっちし。全粒粉かなあ。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00573.jpg

バジルペーストと、フランスパンが乗ってます。
おもろいですし。
初めてなんで、どうしたらいいのかな?とか思いますが。

なるようになれ!ですね。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00574.jpg

トマトのつけだれも来ましたよ。

和なテイストのトマトが、いいかんじです。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00575.jpg

沈むお肉もおいしいし。

トマトだれと、麺のからみも最高です。
意外と、あっさりめなトマトだれです。

で、バジル
どうしようか?たれに入れる???
うーん。やっぱり麺にからめて食べるか!

ってことで、麺にからめてトマトといただきました。

おおー!
味わったことない感触。

バジルが妙に爽やかでいいです。
もちろん、途中から入れる方が味の変化が楽しめるかんじでしょうか?

フランスパンは、トマトだれにつけてモグモグ。
これもいいですね。

ほどほどな海老の香りと、トマトの加減が絶妙でした。
また、同じものをリピートしたいなあ。

バジルが結構クセになったかも。
(もともとバジル好き)

おもしろいつけ麺でした。
ごちそうさまです。

 【今日のうづさん】

$ぐるぐるうづまき。-DVC00705.jpg

温めれば、すぐに寝ちゃいます。
冬ならではですが、これはパピーの時から変わらず。

$ぐるぐるうづまき。-DVC00706.jpg

ちょいと放置すると、右前脚をまくらにアンニュイです。

今宵もかわええうづです。(オヤバカ)