怪力娘。 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

昨夜、うづがあまりにうづ巻いておりましたので

ブログを書く合間に、我が家の定番

「aiko」の「相合傘」(割とアップテンポ)に合わせて
ウリウリと3分ほど、曲の時間分集中的に遊んでみました。

(曲は、どこにもUPされていなかったので、ご紹介できませんでした。)

とは言え、3分遊ぶのもなかなかホネです。

そこで、フレブルちゃん
もしくは他の遊び好きなわんこちゃんとお暮らしのオーナーさんに質問です。


フレブル暮らしの方、多頭飼いであれば
フレブル同士で遊ぶのでしょうが
単頭飼いのお宅は一緒に遊ぶのでしょうか?


一日中遊びたいみたいなのですが
うちが激しいだけなのでしょうか?

いつまで経っても、一緒に激しく遊びたいらしく
パピーの頃は、一生懸命遊んだのですが
9kg超えてから、力もハンパなくなり
遊ぶのもかなりの体力が必要。

そして、遊びはいつも布モノ(タオルやてぬぐい)のひっぱりっこがお好み。

私たちは、とっくに遊び方に飽きてきたのですが
うづはちっとも飽きないようです。

新しいおもちゃを与えた時だけは、誰も触るなってくらい
夢中で遊ぶのですが

慣れると、そのおもちゃで一緒に遊べと言うのです。

しつけが出来ていないといえば、それまでなのです。

お留守番が多いことの負い目もあり、一緒に楽しく過ごしたいのですが
彼女の望む遊びがいつも、ハードなのです。

いっそ、筋トレ?

と思えばいいし、元気なときはそうも出来るのですが
今週は風邪っぴきで、結構しんどく。
父ちゃんがいない夜が多いため、遊べ攻撃が集中しております。

遊ばないという手もあるのですが
うづを満足もさせたい...

悩ましいですね。

とりあえず、既存のタオル、布系おもちゃでも
洗濯すると、新しいおもちゃの認識で
すごく長く一人で遊ぶので、その手しかないのかなあ。


ぐるぐるうづまき。

昨夜、夜ごはんの催促プラス
もしかして遊んでくれないかと
いつもの

「この世の終わり顔」のうづです。

推測するに、一緒にいるのに
なぜ一緒に遊んでくれないのか?
昔はあんなにたっぷり遊んでくれたのに。

と思っているのかも。すまん。


ぐるぐるうづまき。

「ごはん」なの「おもちゃ」なの?

と彼女の好きなキーワードを言うと、首をかしげます。

でも、「おもちゃ」よりも「ごはん」のフリが大きかったので
なだめてごはんまで、待ってもらいました。

欲しい時にあげてもいいのですが、うちでは一応
決めた時間に与えているし
ごはんもおやつも、いつもらっても大歓迎の
意地汚いところのあるうづ。

一応、時間を決めていて
それを軸にして、父ちゃんと母ちゃんも動いていますので
なんとか、満足してもらえまいか?

ぐるぐるうづまき。


ぬーん!

まあ、あんまりにもめんどい時は
ぬくぬく作戦で、ムリクリ寝かせますけど。(笑)



そんな、昨夜のうづ紙芝居


ぐるぐるうづまき。-DVC00259.jpg

母ちゃんにムリクリぬくぬくさせられて、うとうと。


ぐるぐるうづまき。-DVC00260.jpg

「はっ!」

飛びのいて、何かを要求!

「要求をのんでもらうまで、わたち動かないわ!


ぐるぐるうづまき。-DVC00261.jpg

あ、おやつだね。ほーら、お食べ。

ぐるぐるうづまき。-DVC00262.jpg

おやつも食べるけど、遊びもしたいのよ!
イライラしちゃうわっ!

ぐるぐるうづまき。-DVC00263.jpg

遊んでくらないなら、いじけて寝るわ。
いいの?それでいいのね!


わーん。すみません。

でも、もう少し手加減してー。
結構しんどいんです。

あ、せめて

「体調不良」

ってワード、遊びでも食べ物でもないんだけど
覚えて欲しいなあ。

ぐるぐるうづまき。-DVC00216.jpg

「あたち、好きなワード以外は、聞こえてもスルーなのよ。」

無理かあ。





今朝のうづ。


ぐるぐるうづまき。-DVC00264.jpg


私がお布団を脱出した時は、脇っちょにいたのに
顔を洗って戻ると


ぐるぐるうづまき。-DVC00265.jpg

母ちゃんポジションにいつのまにか、すっぽり移動。(笑)

今朝も、ぬくぬくだね。




相方が昨夜夜中に帰ると
うづは、出迎えもせず。
爆睡する私の唇を延々と舐めていたらしいです。

何時から舐めてたんだろう?

どうりで、今朝
下唇がひりひりするなあと思ったら!(笑)


うづの愛情表現は、チカラワザだなあ。