プチ母子家庭でした。 | ぐるぐるうづまき。

ぐるぐるうづまき。

フレブルのうづまき、ときどきごはん。のんびりいきましょう。

先日の帰省に続き、相方が東北お仕事に行ったため
2日ほど、また母子家庭でした。

こないだよりも、全然マイルドな母子家庭っぷりでしたが
日曜日は、丸々うづのために費やすも
母ヒトリなので、遠出もしないうえ
お天気もいまいちだったので、いつものご近所散歩。

日曜日の夜は、外でヒトの気配がするだけで
うづは過剰反応。
夜中も何度も起きて、起こされでした。

よく考えると、相方がいる夜も
うづに起こされることがありますが
いない夜は、圧倒的に起こされる回数が多いことに気が付きました。

連続だったので、さすがに気が付きました。(^^ゞ

やっぱりうづも、相方がいつ帰ってくるのかと
外の物音に敏感になり、眠りが浅くなっているのかもしれません。

むむむ。なんだかくやしい。

では、母ちゃんも旅に出て
逆の立場になってみたい!

と思いつつも、3匹暮らしの心地よさとぬくもりに慣れてしまっているので
もはや、家族一緒じゃない旅に
喜びは感じないのでした。

うぬぬ。やっぱりくやしい。

けど、それが幸せってことなんですよね。

今のシゴトでは、出張とかはないし。
出張したら、寂しくて仕方ないもんね。

起こされて寝不足の朝も、また
うづの愛の証(父ちゃんへの愛だけど)と思うことにしましょう。



以前にもUPした、私が外出した時のうづの鳴き声(を聴くうづ)の動画を見て
母ちゃんの不在も、一応寂しがっているということをかみしめます。

この動画の後ろで流れている鳴き声は、うづの鳴き声なのです。

私が(出勤以外の)外出をしたときに
このように、鳴いているらしいのですが
当然私は、生声を聴いたことがなく
仕方ないので、録音してもらったのをうづに聴かせて
その反応を見ているところです。

普段のうづは、ほとんど鳴き声は出しませんし
吠えることも、寝ぼけている時以外はありません。



$ぐるぐるうづまき。-DVC00150.jpg
$ぐるぐるうづまき。-DVC00152.jpg

父ちゃんが帰ってくるちょっと前の画像。

寂しいなあ、今日も帰ってこないのかなあ?
と思いながら、母ちゃんのヒザマクラでまどろみながら…

$ぐるぐるうづまき。-DVC00154.jpg

睡魔くんに負けて、オチたところです。

この数十分後に、父ちゃんが一晩ぶりに(笑)帰ってきて

喜びのベロチュー攻めだったのは、言うまでもないことです。

うづ。長時間お留守番ありがと。






【おまけ(ジョジョネタ的な)】

うづは、お留守番の最中

「UDU THE WORLD」というスタンドを使って、自分だけ時を止めます。
ジョジョファンにしか分からないネタですみません。90年代少年ジャンプ的なアレです。)

たとえ、その時間が半日を超えようとも
スタンドのチカラで、自分だけの時を止め
うんこもおしっこもせず、水もほとんど飲みません。

誰かが玄関の鍵を開けると、スタンドが解除され
全ての時間が一気に流れます。


ということで、今回のお留守番(13時間)では
スタンド解除の夜散歩時に、うんこを3回もしました。
しかも、全て均一のクオリティ。(笑)

そう、全てが均一の硬さで、均一の量。

ある意味、ワザ?という見事さでした。

スタンド恐るべし。