うづをお風呂に入れました。
わんこ飼いのみなさまは、お風呂後のあのサラフワ感がお好きだと思いますが
私たちも、大好きです。
あの感触を味わうためなら、多少の苦労は厭いません。

肉球も桃色。
眺めていると、思わず
「桃色のにくーきゅー」(聖子ちゃんの「瑠璃色の地球」の節で)
と歌ってしまうほどです。

なんか、母ちゃんうるさいわ。
という顔。
だって、肉球が桃色なんだもん。仕方あるまい?

そう?

じゃあ、も少し見せてあげようかね。

さすが、足がデカイなあ。
同じくらいの大きさのわんこでも、この足の裏のデカさが
力強い犬種ということを物語るように思います。
ふんばる力、ジャンプする力。
ハンパないもんね。

友達んちで、服従させるため(?だっけか?違ったかもしれない)
かなんかで、裏返しにしていたのを見たのでやってみた。
エライ暴れました。
裏返されるのがイヤというよりも、遊びたいだけみたいで
耳、開きっぱなしだし。(笑)
でも、これ2回目くらいなんですが
割と大人しくする時間もあるので、たまには裏返して反省してもらおうかな。

相方に、立たされて
エジプトのなにか?
彫像みたいにされたりもして。
おもちゃにしてごめんよ。
おもしろかったよ。
最近、んこ

夜中、私たちが寝ている間に

ヒドイ時は、2回

うづよりも嗅覚の鋭い相方は、この臭いで度々起こされることになり
閉口していました。
きっかけはともかく、理由を考えてみました。
最近、あまりたっぷり遊んであげていないから
ストレスもあるのかも。
大体、うづは

なので。
昨日、試しにたくさん遊んでみたら
夜中にしなくなりました。
なる。
シゴトで疲れちゃってるし、うづも大概激しい遊びを好むので大変ですが
安眠のために、今日も遊んでみることにしました。

うづの大好きなカバのマペット。
うづ、ガン見してますけど
実はこれ、遊び終えたところで未練タラタラな目線なのです。
遊びながら撮ったら、揺れる揺れる。(^^ゞ
これ、食いつかれると結構痛いんです。
カバくんの口の中は、意外と布が薄い。
傷だらけになりつつ、10分集中遊び。

もう、ブレてブレて。すごい食いつきです。
一番好きなおもちゃなんだよね。
遊び終わっても、まだまだ遊びたくて
軽く130cm以上のジャンプでアタック!
元気だなあ。君の筋肉は。
とか遊んだ後ちょっとしたら、いきなりの地震。
東京は震度3。
うちは、割と地盤も固いのであまり揺れないのですが
震度3だと、揺れます。
あわわわ。うづうづ!
と確保しようとするも逃げられ、さほどでもないからいいかなって思ったら

父ちゃんのPCチェアの下に、自ら避難していました。
すごいな。
びっくりしたぞ。
そういえば、日中揺れた時などは
相方は大概このチェアに座っていて、うづをダッコしているようなので
安全なところって知っているのかもしれません。
ってか、私が捕まえると
いつも「出せー出せー」って暴れるけど
あそこがうちでもっとも安全なところなのになあ。
母ちゃん、ちょっとだけしょぼんです。
でも、自ら避難出来る強さは安心材料。
これからも、健やかにたくましくお願いします。