オフである相方を「おいしい蕎麦食べられるよぅ」
とそそのかし、バイクを出してもらいました。
うちのお墓は浅草にあります。
小さい頃から、お彼岸には必ず行っている街なので
私にとっては馴染み深いところです。
んで、行きに「東京スカイツリー」が見えたので
お墓参りの後にちょっと立ち寄ってみました。

やーもう、ムダにデカイ!近くで見ると、比較対象ブツがないからデカイけど
なんだこれは?ってかんじ。
ちょっと手前の吾妻橋辺りから見るほうが、デカさが伝わるように思います。
公式サイトによれば、今日の大きさは461mだそうです。
関連サイトでは、「ほぼ日」もなかなかおもしろいです。

クレーンがこれだけ小さく見えるってことは、まあデカイんですが。

足元のとこには、自作模型で解説しているとおぼしきおじさんが。
なんかやたら詳しかったけど、たぶん趣味でやってるんだろうなあ。
いろんなヒトがいるな。
ごはんを食べて、
せっかくなので「浅草寺」でも参るかな?
とベタな動きをしてみたりして。
「浅草寺」はいつも賑わってます。

なんか趣味の悪い、高価な土産を発見。

刺青キューピー15万円。誰が買うのでしょう。

アタマがよくなりますようにと、煙もあてて
観音様にお参りして、ふと見上げると

空がキレイだった。
今日は、にわか雨がぱらつく恐れありの予報だったのだけれど
晴れてよかった。
んで、ふと目線を下げると。

浅草寺の境内からも、スカイツリーが見える!デカイなやっぱり。
でも、手前のごちゃごちゃしたビル邪魔だねえ…
と相方と二人で
「かーめーはーめー波っ!!」

とかふざけていたのですが、この角度じゃ
スカイツリーも倒れてしまうことに気が付きました。
かめはめ波が出るわけでもないんですが。
しかし、いつ来ても浅草は賑わって活気があるなあ。
元気をもらえる街です。