っていっても自分自身、気づいたのはここ数年の話でそれまではなんとなくタブ譜や楽譜を音源かけながらをなぞってなんとなく上手くいけばOK!みたいな感じでした。
でも、それだとある時点で成長がストップしてたのかもしれないし、社会人になったりするとがむしゃらに質より量の練習でカバーできなくなってくる。
実際、あまり練習時間をとれないここ数年の方が好きなだけ練習できてた学生時代よりも上達してるような気がします。
また、
尺八の独奏曲なんかは小節がないようなものだから、間合いやフレーズ、曲の流れをきちんとイメージしてないと曲にならなかったり。
早弾きのメカニカルな奴はあまりイメージしなくてもスポーツ的にできてしまうからタチが悪い(笑)
自分自身も、独身時代、学生時代よりも練習に使える時間は減っているから、日々効率の良い練習方法を考えてます。
新しく発見するたびに、あぁ、10年前に気づいておけば!と嬉しさと悔しさが同時にやってきます。
まぁ、そんなこんなで行き詰まりながらの前進なので、弾けない人の弾けない理由がわかるのかもしれません(ちょっと宣伝)
自分なりの理屈、法則を見つけて1人ニンマリするのが好きなんですね(笑)