抜ける… | けまる日記

けまる日記

2013年流産後、3月に臨床的侵入奇胎と診断、抗がん剤治療開始。最終的にセカンドオピニオンで間質部妊娠と診断後経過観察へ。

2015年3月待望の妊娠!

愛くるしい息子は6歳でアスペルガー&ADHDと診断。

試行錯誤しながら小学校生活を送っています。

抗がん剤をアクチノマイシンDに変えて

投薬終了してから14日目(5月25日)ぐらいから

髪の毛の脱毛が目立つようになりました。


最初は

「なんとなく抜ける量が増えたかなぁ?」位だったのが

脱毛開始から3日目には髪の毛を触るたびに

そこそこの本数が手にからまるように…

5日目には抜けるのが怖いから

シャンプーするのは2日に1度にしようと決めました。


そんな7日目の朝…つまり今日5月31日です。

朝、優しく髪の毛を洗い始めると

ゴッソリと手に髪の毛がからみつき

次から次へと抜けていきます。


手に大量の髪の毛がからむあの感覚…

目に飛び込んでくる抜けてしまった髪の毛の量…

覚悟はしていた脱毛だけれど

これだけ一気に抜けたのは今日が初めてだったので

怖くて悲しくてお風呂場で大泣きしてしまいました。。。


そうしている間にも排水口の網にたまっていく髪の毛たち。

もう恐怖でしかありませんでした。

泣き声に気づいた母親がお風呂場にきて

大量に抜けた髪の毛を見て


「かわいそうに、かわいそうに…」


といって排水口の髪の毛を取り除いてくれました。


いつまでもお風呂にいるわけにもいかないので

お風呂からあがって髪の毛を乾かすと落ちる落ちる髪の毛たち。

メソメソしながら乾かし終えてみると

あーーーんなに抜けたのに

まだ見た目的にはそこまで変化はなく

ホッとしたので涙が止まりました。

髪の毛って思ってるより

本当にたくさん生えてるんだなぁと実感。


でも!!これからもまだまだ

抜け続けるのだろうと思うと怖いです。

一番抜けるのを感じるのが

髪の毛を洗うときなのでお風呂が怖い…


ウィッグはひとつ買ってあるけれど

本音は「かぶらないで済むといいな」です。

でもこの調子で抜け続けたら

きっとかぶることになるんだろうなぁ…


家の中に抜けた髪の毛が散乱しないように

ダブルガーゼの帽子を買いました。

就寝用にオーガニックコットンの

ゆるい帽子も買おうかな。。。


すごーーーく不安なのは

抗がん剤で抜けてしまった髪の毛は

本当にきちんと生えてくるの!?ということ。

なかには前髪~後頭部にかけて

何年たっても薄いままで

病気は完治したのにウィッグが手放せない

という方もいるそうです。


心配性で不安がりのわたし…

今から心配すぎて気が滅入ってしまいそう。。。



来週から2回目の投薬開始です。

本当は今週のはずだったけど

白血球が基準値より下がってしまったので

様子をみるために1週間延期に。

早く病気は治したいけど

吐き気や脱毛を含め副作用はこわい…



一体なにをモチベーションに頑張ればいいのでしょう; ;