↑万博に持って行って、本当によかった❣️
スタンプラリーをもっと楽しむ
手作りスタンプ帳&国旗シール活用法
関西万博を子どもたちと楽しむために
事前に用意しておいてよかったものがあります。

それは
無印良品のメモ帳と国旗シール✨
万博では各パビリオンにスタンプがあると事前に聞いていたので、
「これはスタンプラリーが大好きな姉妹
が


絶対食いつく!」と予想していました。

公式グッズは魅力的だけど…

最初は、万博の公式スタンプ帳とストラップ付きケースを買ってあげたいなと思っていたのですが…
買い物に時間をかけたくなかった
→ 西ゲートから入場しましたが、10時半ごろにはお土産ショップにすでに長蛇の列。
お値段がちょっと高め
→ 2人分買うとそれなりの出費に。我が家は「ミャクミャクくじ」にも2200円使う予定だったので…↓
ということで、事前に無印良品でメモ帳を
2冊購入して持っていくことにしました。

渡してみたら大正解

姉妹は、もらったメモ帳に喜んでお絵描き。
当日はそのメモ帳を大事そうにバッグに入れて
会場に持って行っていました。

そして、各パビリオンでスタンプを押すたびに大盛り上がり!





…ですが、ここでひとつ驚きが。
「スタンプ、国旗じゃないの!?」
せっかく色んな国のパビリオンに行ったのに、
スタンプだけだと、
どこの国だったのか分からない❣️と少しがっかり。
そこで「国旗シール」をプラス!
そこで、後日国旗シールを購入しました。
これが大正解!
シールを貼るだけで、スタンプ帳が
「小さな万博ノート」に変身しました✨



地球儀🌍と一緒に、
ちびまる
と親子時間を楽しめました🌟
これから関西万博に行かれる方には、
「メモ帳+国旗シール」
すごくおすすめです!



※翌日発送かどうかは必ずご確認してくださいね
