前回、14mmに育っている卵胞と8mmくらいに育っている子宮内膜を確認し、その後の確認のための診察でした
先生から前回、「タイミング取ってください」と指示がありまして
「は?」
とか言いました←失礼
ええ、取りました、取りましたとも
なんか久しぶりすぎて緊張というか変な感じだったよね…
うちはAIH以来レス夫婦
いや、一応取りましたけどもさ
ということで、今周期は自然周期によるタイミング法になってます
期待はうっっっっっすい←
だって今までお薬漬け(クロミッド)と注射しまくり(hCG×2)だったのにー
そのままで授かるかよーとかネガティブ全開です…悲しみ
これでできたら本当に奇跡の子
いや、ネガティブだけど待ってるのよ
さて、診察
今日は排卵済みの確認だけでなく、おりものの検査とAMHを調べるための採血と、移植時のチューブが入るかどうかのチェックもありました
まずエコー
右から無事に排卵してました
内膜の厚さは分かりませんでしたが、この前のより厚かった感じ多分
おりものの検査はコシコシされるだけ
チューブが入るかどうかのチェックは、器具を固定された?感じの時に違和感があったけど、チューブの挿入には問題なかったそうです
違和感があったのは子宮後屈だからだそうで
やっぱり子宮後屈じゃん←
採血はいつもの感じ←
好きなんですよね、採血←
AMH、調べてみたかったので良い経験になりました
今回、待ち時間が長すぎた
2時間って…まあ車内待機で持ち帰り仕事してたけどもさ←社畜の鏡
次回は生理3日目以内に来てとのことでした
が、17日に仕事で重要なアポあるので外せないんですが
16日か、17日の夕方にお願いするしかありません
いや、それか妊娠しててくれ頼む