「 日本独立 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " 日本独立 "

 

監督 伊藤俊也

出演 浅野忠信 *白洲次郎

   宮沢りえ *妻正子

       梅宮万紗子 *麻生和子

     松重豊  *近衛文麿

    柄本明  *松本烝治国務大臣

    石橋蓮司 *幣原喜重郎

   小林薫  *吉田茂

 


 あらすじ、ネタバレ御免

 

 1945(昭和20). 7. 26 

ポツダム宣言が発せられる

 

 1945(昭和20). 8. 10 

ポツダム宣言に対する日本の回答は

天皇による国家統治の大権を

変更するという要求を含まないこと

それが受諾の条件

 

これに対し

米国バーンズ国務長官の回答には

天皇及び日本政府の国家統治権は

連合国最高司令官に従属する

とあり

日本側の御前会議で

徹底抗戦派に

反論の余地を残した

 

 

 1945(昭和20). 8. 15. 正午 

玉音放送

 

 1945(昭和20). 8. 17 

東久邇宮内閣発足

吉田茂は外務大臣に就任

 

 1945(昭和20年). 9. 27 

 

東久邇宮内閣はGHQと揉める

 

GHQ元帥は近衛文麿

大日本帝国憲法改正の責任者にする

 

 

 1945(昭和20年). 10. 9 

幣原内閣発足

吉田茂は外務大臣に留任

 

せっかちで喧嘩っ早い白洲次郎

吉田に懇請され

終戦連絡中央事務局参与に就任

終戦連絡事務局はGHQとの交渉の窓口

 

 

国務大臣 松本烝治近衛文麿に反発

錚々たる憲法学者を集めて

いわゆる松本委員会

憲法問題調査委員会 発足

 

 

近衛文麿はA級戦犯として起訴される

 1945(昭和20年). 12. 16 

近衛文麿は自宅で青酸カリを服毒し自殺

 

 

鈴木安蔵たちの憲法研究会が

憲法草案要綱を記者発表

 

 

 1946(昭和21年). 2. 4 

GHQ民政局が憲法制定会議を開会

新憲法を起草

 

総員二十五名のメンバーの中に 

憲法学者は一人もいない

 

 

米国が提示した新憲法の改正案は

松本国務大臣には受け入れ難い

 

幣原総理がマッカーサーと会う

交渉の余地なし

特に 第1章 天皇

 と 第2章 戦争の放棄 は

断固 妥協しない

 

 

吉田外相がマッカーサーと会う

独立国に軍隊の放棄はあり得ない

軍隊を放棄するからには

十分な安全保障の約束が必要

 

 

 1946(昭和21年). 3. 4 9:50 

松本国務大臣はGHQに修正案を提出

元帥の意向を無視

 

 1946(昭和21年). 3. 4 22:00 

GHQ側と日本側のすり合わせ

GHQ側は 第1条と第9条は原案が絶対

 1946(昭和21年). 3. 5 

GHQ側と日本側のすり合わせ終了

ほぼGHQが案を通す

 

 1946(昭和21年). 3. 5 

大山鳴動し

日本人の発意によるとして

お粗末な憲法改正案要綱が

天皇の勅語と共に発表される

 

 1946(昭和21年). 5. 24 

吉田茂内閣発足

 

 1946(昭和21年). 11. 3 

日本国憲法は交付され

 

 1947(昭和22年). 5. 3 

日本国憲法施行

 

 1951(昭和26年). 9. 7 

サンフランシスコ平和条約・日米安全保障条約調印

 

 1952(昭和27年). 4. 28 

主権回復 日本独立

 

 

 

   


 

   忌まわしき

   日本国憲法誕生の秘密

 

 

   白洲次郎が主役だけど

   大したことしてない

 

 

   一部日本人が

   金科玉条の如く守りたがる

   日本国憲法は

   GHQに押し付けられた

   不本意な代物

 

 

   軍隊を持てない独立国は

   世界広しといえど

   日本だけ

 

 

 

 

2020年 日本映画 127分