「 シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " LE GRAND BAiN "

         = 大浴場

 

監督 ジル・ルルーシュ

出演 マチュー・アマルリック

   ジャン=ユーグ・アングラード *助演男優賞

   ヴィルジニー・エフィラ

   レイラ・ベクティ

   マリナ・フォイス

   フィリップ・カトリーヌ *助演男優賞

 

 ***

慌てて目を覚まし

朝食に大量の薬を飲むマチュー  

飲み忘れた薬を渡す妻マリナ

2人には子供が2人

マチューはうつ病で2年間無職で半引きこもり

今日は面接に行くつもり 駄目だった

 

 ***

マチューはプールに娘を連れて行く

"男子シンクロナイズド・スイミング メンバー募集"

のチラシを見つける

コーチは可愛い女性2人?

 

マチューは参加を申し込む

メンバーの1人フィリップ(プールの管理係)

 週2回の楽しむための気楽な集まりだから歓迎するよ

メンバーは6人 皆んな似たようなおっさん

 

ヴィルジニコーチの面接を受けて

厳しそうな事を言われるけど合格

 

まともな練習はしない

真面目に練習したいロランは怒って帰る

 ヴィルジニコーチは断酒中のアルコール依存症

 選手全盛期にペアのレイラが交通事故で泳げなくなった

 

適当に練習してサウナに入って バーで飲む

 

 

メンバーの1人ミュージシャンを夢見るユーグ

演奏の場は老人クラブのビンゴ大会とか 誰も聞いてない

妻とは離婚し 可愛い娘も妻と暮らす

 

メンバーの1人マルキュスはプール販売店の社長

プールは売れず 会社の倒産は時間の問題

 

メンバーの1人バジル

家を買いたいがローンが組んでもらえない

 

 

プールはコンピュータ制御になり

フィリップの仕事は雑用のみになる

 

怒りっぽいロランは家族にも怒りっぽい

妻は息子を連れて家を出る


 *

フィリップはネットで

男子シンクロ世界選手権の存在を知る

前回の参加国は

日本 ドイツ ニュージランド イタリア UK ポトガル

次期大会は4月にノルウェー

 

マチューらのチームも参加を申し込む

 

ヴィルジニのかつてのペアレイラ

彼らのコーチになる

 

レイラは鬼厳しい

参加するからには勝て・・・

 

 

 

   

 

 

 

   フランス語のフランス映画なのに

   邦題がカタカナ英語なのは 何故

 

 

    Sink or Swim = 沈むか泳ぐか= 一か八か

         一か八か =

  

 

 

   「Allt flyter」(2008 スウェーデン)

   と同じ実話を基にした映画

   「シンクロ・ダンディーズ」(2018 UK)

   も同じ実話を基にした映画

 

 

 

   スポ魂ものの定番ストーリー

 

   駄目の寄せ集めチームが

   短期間猛特訓したら

   大きな大会で優勝した

 

   長期間練習したのに

   日本は3位だった

   立つ瀬なし

 

 

 

 

2018年 フランス映画 122分 制作費2,100万ドル

 セザール賞 助演男優賞