「 デイアンドナイト 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " DAY AND NIGHT "

 

監督 藤井道人

製作 山田孝之

出演 阿部進之介

   安藤政信

   清原果耶

    小西真奈美

    佐津川愛美

     池端レイナ

    渡辺裕之

   室井滋

   田中哲司

 

 

涙する進之介(31歳)

実家(秋田県)に帰る

が出迎える

裕之が死んだ

 

レイナ

レイナは葬儀前のこんな時も夜の仕事

金曜日は休めない

お金ヤバいから兄進之介にも早く働いて欲しい

 

 *

死亡届を受け取る役場職員真奈美

 

 *

火葬場

行ったのは進之介レイナの3人だけ

 

 *

裕之は自動車工場を経営していた

進之介は閉鎖された工場で政信と出会う

政信は生前 裕之にお世話になった

お葬式をやらなかったので最後の別れに来た

 

政信は悔しい

正い事をした人間が追い詰められ

間違った事をした人間が生きている

許せない

 

進之介政信から名刺を貰う

困ったらいつでも来てくれ と言われる

 

 *

家にOTE自動車哲司が線香を上げに来る

が追い返す

 

裕之を殺したのはOTE自動車?

或いは

裕之のお陰でOTE自動車はとても迷惑し

多くの人の人生が狂わされた?

 

進之介は父裕之が死に至った経緯を何も知らない

 

 *

裕之は OTE自動車がリコールを隠蔽したと内部告発して

村八分にされて 借金を抱えて

工場は倒産した

 

OTE自動車は 告発は虚偽だと訴え

 (裕之が集めた証拠資料は哲司に盗まれた)

裕之は裁判の途中で自殺した

 

 *

進之介は児童養護施設を尋ねる

施設で暮らす果耶

 

ここは政信が運営している児童養護施設

進之介は養護施設の厨房と

 (進之介は東京の居酒屋の厨房で働いていた)

夜の仕事の手伝いに誘われる

 (父裕之も夜の仕事を手伝っていた)

夜の仕事って何?

 

 *

進之介は夜の仕事を見学

夜の仕事場には真奈美もいる(経理担当?)

 

夜の仕事は

車の盗み

 

盗んで売る

直に売る時と 裕之の工場でバラして売る時がある

  (裕之は盗難車の解体をしていた)

これからも解体に工場を使いたい

 

児童養護施設の経営は赤字なので

夜の仕事をしないと成り立たない

 

 ***

進之介は厨房の手伝いを始める

児童養護施設で働く愛美

裕之も料理は上手かった

 

進之介に注目する果耶

(進学を考える時期の高校生)(大手自動車の哲司の娘と同級生)

東京に憧れてる?

色々質問して来る

 

 *

進之介は夜の仕事を見学

政信はフィリピンパプ?も経営している?

ここでも真奈美が手伝っている(経理担当?)

 

 *

進之介は夜の仕事を見学

政信の仲間はヤクの売人と客を半殺し

 (施設の子供の親で刑務所にいる8割が薬物中毒だから)

 

 *

昼は孤児の為に働き

夜は孤児のために金を稼ぎ

孤児を作らない為にヤク中をボコる

 

 *

正い事って何?

進之介

父の無念を晴らす為 復讐を始める が、・・・

 

 

 

   

 

 

 

   法律では

   正いことが何なのか

   決めてはいない

 

   法律で

   決めているのは

   何をしたら罰せられるか だけ

 

 

   正しいかどうか

   決める のは

   自分?

   世間?

 

 

 

     発電風車が乱立するロケ地は

     秋田県の海岸

     

 

     秋田県内には大型発電風車が

     239基 稼働している

 

     美しくはない

     寧ろ不気味

 

     低周波音や振動などによる

     健康被害の訴えも

     地元住民から出ている

 

     風力発電は善か悪か

     必要悪か

 

 

     風が無い日は

     住民の気も休まる

 

 

 

 

2019年 日本映画 134分

 

 

 

 

 

都道府県別風力発電  発電量ベスト5

1、青森県  417kW

2、秋田県  371kW

3、北海道  359kW

4、鹿児島県 263kW

5、福島県  183kW

ちなみに

長野県は0kW

面積当たりの順位は

1、青森県 

2、秋田県 

3、三重県 

4、石川県 

5、鹿児島県