「 まぼろしの市街戦 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " LE ROI DE COEUR "

           = トの王様

 

監督 フィリップ・ブロカ

音楽 ョルジュ・ドルリュー

出演 ラン・ベイツ      *ランピ二等兵

   シェル・セロー     *ルセル

   シュリーヌ・プレール  *バラ婦人

   イジ司教

   ランソワクリストフ *夫人

   ドルフォ・ェリ    *クビベンブル大佐

   ヌヴヴ・ルド *ナゲシ/コロンバイン

   =リアリ  *公爵

   ラニウム将軍

 

  ***

 1918年10月 第一次世界大戦末期

 ドイツ劣勢により

 解放間近の北フランスの小さな町での出来事

 

撤退を余儀なくされたドイツ軍は

去り際に

町に大きな時限爆弾を仕掛ける

爆破は真夜中の前

町も橋も木っ端微塵にするつもり

 

住人は逃げる

レジスタンスの理髪師が

スコットランド軍に無線で連絡

 

スコットランド軍は進軍を中止

しかし 作戦続行の為に橋は絶対に確保したい

 

誰かが町に潜入し時限爆弾を解除するしかない

それにはフランス語を話す奴がいい

フランス語を話すのは

伝書鳩の飼育係ランピ二等兵

クビベンブル大佐ランピ二等兵に志願させる

理髪師から情報を得て時限爆弾を解除せよ

  ↑ 既に殺されてる

 

 

時限爆弾の解除の仕方なんか知らないけど

ランピ二等兵は1人で町に入る

ドイツ兵と出くわし逃げる

 

逃げ込んだ先は

置き去りにされた患者の残る精神病院

ドイツ兵が来る

患者には公爵とかイジ司教とか

ランピ二等兵は患者の振りをして

の王様と名乗る

患者たちは王様と信じる

ドイツ兵は呆れて帰る

 

 

患者たちも病院から抜け出す

 

町には誰もいない

患者たちはなりたい自分になる

ありのままの自分になる

 

ランピ二等兵は住人が逃げたのを知らない

精神病患者が勝手気ままに

町でなりたい自分になったのを知らない

 

ランピ二等兵は理髪師に会う

理髪師になりたかった患者マルセルだけど

ルセルは将軍に会えと言う

 

プランピック二等兵はラニウム将軍に会う

別に将軍じゃなくても良かった患者だけど

 

娼館のバラ婦人に出会う

ナゲシを紹介される

夫人に出会う

みんな患者だけど

 

ランピ二等兵王様として崇められる

戴冠式 トの王様万歳!

 

そんなことより爆弾を探さねば・・・

 

 

 

   

 

 

 

   ドタバタ・コメディではあるが

   熱狂的なファンを持つ

   カルトの名作

 

 

   世界は劇場

   人生はお祭り

 

 

 

 

 

1966年 フランス映画 103分