「 アンダー・ザ・ウォーター 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " QEDA "

 

監督 マックス・ケストナー

出演 ソフィア・ヘリン

 

 

 |2095年 海面上昇で 大陸は海にのまれた。

 動植物は 塩病で絶滅した。

 真水は贅沢品である。

 

 時空移動技術が開発された。

 これを行うには2人に分裂でき 現在と移動先とで

 繋がり合える QEDAの存在が不可避だった。

 

 だが歴史が変わる危険性が 極めて高いと判断。

 時空移動は禁じられ QEDAも存在を封じられた。

 

 

3年前 時空移動の罪で死刑判決を受けた伍長に

恩赦が与えられたのをうけ

科学防衛責任者ファン・ルン大尉は国防大臣と共に

記者会見に臨み

時空移動を完全に廃止する決意を表明

時の歪みを修正したことを報告

他国が時空移動の技術を持つ可能性を完全に否定

 

しかし 違った

新たなQEDAがいた

 

ファン・ルンは今 世界を救うため

2017年のコペンハーゲンにいる

 

 ***

ファン・ルンは生命科学研究室へ

欲しいのは蛋白質ST11の遺伝子配列

その資料を持つのは科学者ソフィア

ソフィアはファン・ルンの祖母

彼女は海水から真水を作る研究をしていた

その鍵になるのがオキアミとST11

しかし彼女は

3日後 飛行機事故で娘を残し

研究資料と共に消える運命

 

 

ファン・ルンは2人に分離している

1人は国防省で遺伝子配列を待ち

もう1人はソフィアの家(80年前の彼の自宅)から

遺伝子配列を送っている

思考を共有しながら

 

2人ファン・ルンがいてややこしいので

時空移動したファン・ルンを仮にゴードンと名付けよう


 *

ファン・ルンのゴードンが時空移動していることは

妻も国防大臣も承知

過去での行動は最小限に抑え

人との接触は極力避けることが条件

 

 *

ファン・ルンの娘は病気 死に至る可能性もあり

妻は淡水化の研究をしている

ST11取得により 研究は最終段階に入る

 

 *

指定の時間

ファン・ルンは時の橋を開く

 

しかしゴードンは現れなかった

ゴードンの声も聞こえなくなった

 

 

ファン・ルンは自宅幽閉中の伍長に会う

伍長はまだ2人に分離している (性格が違う)

伍長曰く

過去で過ごす時間が長くなれば繋がりは徐々に細くなる

 

ファン・ルンは伍長の1人を殺す

もう1人に特に影響はない

 

 

時空監視員に 異常を感知される

ファン・ルンのゴードンの時空移動がバレる

ファンルンは逃げる

ゴードンを探し時の橋を渡り過去へ

 

ゴードンに会う

ゴードンは帰る気がない

 

そうこうするうち 

過去が変わり始める・・・

 

 

 

   

 

 

 

   デンマーク語のデンマーク映画

   だけど邦題は何故かカタカナ英語

 

   邦題から

   水中都市の話かと思ったら

   普通に陸上生活をしてた

 

 

   予告編では

   陸地のほとんどが水没した と言っているが

 

   世界中の氷が溶けても

   海面の上昇は66m

   世界の陸地の2割しか沈まない

 

  

   映画では

   標高が0〜6mのコペンハーゲンでも

   陸地が かなり残っているので

   推定される海面の上昇は1〜5m

 

    それでもデンマークは

    国内の最高標高が171mしかなく 国土全体が平坦

     なので

     海面の上昇は日本より深刻

 

     陸地のほとんどが沈んだのは

     世界ではなくデンマークか?

 

 

   水中のシーンはほとんどない

   男が1回 普通に短時間潜るのと

   エンディングの動物園の水槽の中

 

 

 

   QEを量子網と訳しているが

   一般的には "量子もつれ" と訳される、らしい

 

      "量子もつれ"を利用すると

     テレポーテーションが行える

     2013年には日本で 其の実験に成功した

     ただ テレポーテーションとはいうが

     それは瞬間移動を意味するものではない

 

     と、Wikipediaには書いてあるが

     其の理論は僕には理解不能

 

   兎に角

   映画は最新科学をちょっと取り入れている

   ってのを原題は現している?

  

 

 

     温暖化が進めば

     海水の蒸発量が多くなり雨も多くなる

     淡水が不足するとは思えない

 

     海水からでも 熱を加えて蒸発させれば

     簡単に淡水を作れる

 

 

 

   過去を変えずに

   未来を変えようと 

   過去に行っら

   浮気心が出て さあ大変

 

 

   SF映画だが

   SFっぽい舞台装置はない

   地味な映画

 

   未来がどう変わったかは

   見せずに終わる

   多分 もっと悪くなった

 

 

 

 

 

2017年 デンマーク映画 88分