「 三文役者 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " 三文役者 "


監督 新藤兼人
撮影 三宅義行
音楽 林光
出演 竹中直人
   荻野目慶子
   吉田日出子
   乙羽信子
    倍賞美津子
    原田大二郎
    川上麻衣子
    新藤兼人
    真野きりな
    夏目


昭和35年
映画「 裸の島 」
では主役を演じた殿山泰司
$0・・映画toほげほげ-裸の島

 大正4年神戸市生れ

 大正10年
 父が母と別居
 泰司は父と父の愛人と東京に越す

 昭和11年、劇団に入団
 昭和17年、出兵
 昭和20年、俳優活動を再開
 昭和25年、新藤兼人・音羽信子らと近代映画協会を設立


 昭和26年
仕事のほとんどない殿山
京都の喫茶店“フランソワ”で
ウェイトレスのキミエと出会い
惚れる

キミエの貞操を奪い
結婚を申し込む


殿山は妻がいる

 "愛妻物語"
 主演 音羽信子・宇野重吉
 共演 殿山泰司
 新藤兼人の監督デビュー作
 $0・・映画toほげほげ-愛妻物語

殿山の妻は
鎌倉で焼き鳥屋"鯛次"を営むアサ子
殿山はアサ子に離婚を申し込む

アサ子とは十八の時から内縁の関係
離婚もへったくれもないが
アサ子は縁は切らぬと怒る


 昭和29年
 "どぶ"
 主演 音羽信子・宇野重吉
 共演 殿山泰司
 $0・・映画toほげほげ-どぶ

殿山はアサ子に内緒で
東京でキミエと同棲生活を始める

アサ子は殿山に無断で
婚姻届を出す

殿山はキミエと同居を続ける


 昭和31年
 "銀心中"
 主演 音羽信子・長門裕之
 共演 殿山泰司
 $0・・映画toほげほげ-銀心中


アサ子は殿山に無断で
叔母の子を養子に貰う

殿山はアサ子の家にも顔を出すし
女癖の悪さは治らないし
酒で撮影をすっぽかす


飲過ぎで肝硬変になり入院

 昭和35年
 "裸の島"
 主演 殿山泰司・音羽信子

ロケ地の島に酒屋がなく
肝硬変も治る

"裸の島"は予想に反して
海外で好評価を得
近代映画協会は借金を完済


 昭和37年
 "人間"
 主演 殿山泰司・音羽信子
 共演 佐藤慶・山本圭
毎日映画賞 男優賞受賞
$0・・映画toほげほげ-人間


キミエは殿山に相談なく
兄の子を養子に貰う


 昭和38年
 "母"
 主演 音羽信子
 共演 殿山泰司
 $0・・映画toほげほげ-母

 昭和39年
 "鬼婆"
 主演 乙羽信子・吉村実子
 共演 殿山泰司
 $0・・映画toほげほげ-鬼婆

 昭和40年
 "悪党"
 主演 小沢栄太郎・岸田今日子
 共演 殿山泰司・音羽信子
 $0・・映画toほげほげ-悪党


酒癖・女癖は治らず

役を選ばず
お呼びがかかればどこへでも

しかし
年をとるにつれ
徐々に出番が減る


 昭和61年
 "落葉樹"
 主演 音羽信子・財津和郎
 共演 殿山泰司・梶芽衣子・園みどり・若葉しをり
 $0・・映画toほげほげ-落葉樹


胃癌が発見される

"花物語"が遺作となる


 平成元年
死去 享年73才



   自らを"三文役者"と称し
   300本の映画に出演した
   "どうもどうものタイちゃん"こと
   殿山泰司の
   酒と女と映画に溺れた人生を描く



    竹中直人
    顔は置いといて
    声と喋り方は
    殿山泰司そっくり


    乙羽の出演場面は
    「 午後の遺言状 」の前に撮られた



     男と女の性は
     人間の根源である


     モグラは太陽に照らされると
     死ぬというけど
     俺はモグラ
 

 $0・・映画toほげほげ-三文役者


2000年 日本映画 126分



・・
 ・・・
   ・・・・
      ・・・・・     0
          ・・・・・・
               ・・・・・・・・
                      ・・・・・・・・・・・

...................................................................................................